ここは、製作する際に参考にしてもらうと
やりやすいであろう事柄、設定を覚え書きしておくところです。
流し読み、無視してくださっても結構です。


■能力保持者を製作する場合
まず言えることは、どの組織に所属していても可ということです。
Backerは当然、人工Holderがほとんどでしょうし、
Wishでも、彼らに保護されたHolderが存在しても良いと思っています。
ただ、潜在能力的強さが異なっていることに
気をつけて頂ければ幸いです。

・潜在能力的強さ

Temperament≧先天性能力保持者≧人工能力保持者

Temperamentは生前、相当な実力を持っていた人達ですから、
抜きん出た潜在能力を持っているのは確実です。
しかし、彼らは自分の力が間違えると破壊を呼ぶこと、
また世界に介入して歴史を変えることなどは御法度なのは
わきまえている為、普段出している力は60%にもなりません。
故に、ゲーム内でもそれくらいの力で戦っているとしています。
なお、Backerの人工能力保持者を中ボスとしていますが、
彼らは日々の鍛錬によって、能力を伸ばしたと考えてください。
ただし、人工能力保持者は、所持能力の強さの度合いが、
高ければ高いほど、身体的、精神的害を受けることになります。
Backerキャラ作成時はそれを念頭に置いてもらえれば幸いです。


■ティナ=アルフィールについて
本編で重要なポジションにいる彼女ですが、
彼女がBacker本部基地から消えたことは、
現時点ではBackerしか知っていません。
また、「魔法を持っていると証明された初めての人間」としては、
Backer内、Wish内その他組織でも名前は広がっていますが、
彼女の姿を見て、すぐ本人だと気づける人間は、
Backer内の人間のほとんどと、Wish等の組織の幹部系統でしょう。
その他の人間でも、顔だけは何処かで見たことがある、
というような程度でしかありません。
故に上記の人間でもなければ、勝利台詞に彼女の名前が出るのは
少々不自然なこととなってしまいます。

なお、Temperamentは彼女のことを一切知りませんが、
その潜在能力の高さは見ただけで判断可能です。


■Irregularについて
設定上、何かしら能力を持っていることが多いとしていますが、
別に能力無しのキャラでもかまいません。
さらに、姿が人間でなくても大いに結構です。
エルフ、ホビット、セントール(半馬人)
ドラゴニアン、ケンク(半鳥人)、悪魔の血族でも何でも来たれ。
(まぁ、セントールは画面に入りきるかどうか問題ですが…)

ただし、Backerからは、異型の獣として
リストに登録される可能性が高いので、留意してください。


■Wishについて
Wishキャラは、第1部においては
あまり用意しないでおこうと思っています。
主たる理由は、Wish側がまだ動き出す時期ではない、
という認識をしているためであり、
彼らの行動が活発化するのは、第2部以降の予定です。
少々、抽象化した文章となってしまいましたが、
Wish自身がBackerの様子見を行っていると
認識して頂いて結構です。


■Temperamentについて
狭間翔のキャラページを見れば分かりますが、
秘石の存在はTemperament内では有名なものとなっています。
生前、秘石の所持者に選ばれたTemperamentの制作は許可しますが、
その際、「所持者」がいる世界で起こった事件の記入を希望します。
余談ですが、生前秘石を持つことが出来た人々は、
現時点においても秘石を触ることが可能です。

次に、ある程度人数が集まり次第、
Temperamentのストーリー制作へと移ろうと思います。
その際、キャラを借りることとなりますので、
こちらが文章を書いた後、添削を希望します。
(キャラの性格や言動、行動が製作者の意図しないこととなる
 可能性は大いにあるため)

なお、Irregular同様、姿が人間でなくても可です。

もう少し言及しておきたいことがありますが、
それはTemperamentキャラ製作者に追って
知らせる予定です。


■募集人数残り
Wishその他の組織……3、4人
Irregular…3、4人
Temperament…3、4人
Backerエージェント……4、5人

※管理人製作人数(第1部のみ)
Irregular……1人
Teeperament……1人
その他……2人
Backerエージェント……2人
Wish……1人

■現時点の管理人の製作状況
●第2部予定
現時点で、デフォ2キャラ、中ボス1キャラ追加の予定。
デフォの2人の内、一人はガードポイント技を利用した、
カウンター狙いの一発タイプ。
連続技は少ないものの、もともと攻撃力の高い技を
カウンターで当てた場合の攻撃力が魅力。
もう一人は、高速突進、コマンド投げを重視したキャラ。
一見性能は良いが、ある確率(常に変動)で、
不可解な動きを起こすギミックが存在するので、扱いにくい。
(何故そのような動きをするかは今は伏せる)

中ボス1キャラは、ネタバレとなるが、カーク=ハミルトン。
当然のことながら、自らが持つ能力での戦闘となる。
性能的には、必殺技主体のパワー系になる可能性高し。

場合によっては、1人程度追加するかもしないかも。

なお、設定上Wishが行動を開始するため、
Wishキャラ枠を多めにとります。

戻る