蘇る蒼甲の鉄人 |
原案:若堀さん
■メカニックデータ ロボット名:鉄人28号FX−2 全長:18.46m 全幅:11.32m 重量:24.1t 最大起重:8・1t 動力機関:オーガニクスリアクター 機体サイズ:M 機体タイプ:スーパーロボット 主開発者:金田陽子(かねだ ようこ) コクピット:金田輝流(かねだ ひかる) 登場作品:鉄人28号FX−2(オリジナル) |
■物語 金田正人と鉄人28号FXの活躍により、 ネオ・ブラック団は壊滅、総統であるデビル火刀は滅び去った。 あれから20年…。 文明は更なる進化と発展を遂げ、 人々はロボットとの共生によって、 平和で快適な日常生活を送っていた。 しかし、「ヴァルガー星機兵団」と名乗る 謎の侵略者が突如として宇宙より来襲。人 類に対して宣戦布告を行い、星機兵による破壊活動を開始した。 これに対し、国連鉄人チームは 鉄人28号FX・ブラックオックスを出撃させて迎え 撃つが、全く歯が立たない。 それでも、からくも星機兵を撃破するものの、 2機は修復不可能なレベルまで大破。 金田正人・夏樹三郎の両パイロットは瀕死の重傷を負ってしまった。 事態を重く見た国連は急遽「第三期鉄人計画」を発動。 最新鋭の技術を終結させ、新たな鉄人を作り上げた。 その名も「鉄人28号FX−2」。 新たに生を受けた蒼甲の鉄人は、 金田正人の息子「金田輝流」と共に今、 人類の存亡を賭けてここに立ち上がった! ※「鉄人28号FX−2」は、 「鉄人28号FX」を元に構成したオリジナル作品です。 |
■機体解析 ・鉄人28号FX−2「ダイダロス」 第1話「蒼き守護神」に登場。 東京の平和を数々の脅威から守ってきた伝説のロボット「鉄人28号」の名を継ぐ大 型戦闘ロボット。鉄人28号FXの後継機として、金田ロボット工学研究所が作り上 げた。近距離格闘戦を前提としており、人間に近いバランスシステムと駆動システム を備える。 超電動システムのデータを元に開発された新動力機関「オーガニクスリアクター」を 搭載。パイロットの「オーガモード・ON」の掛け声と、遠隔操縦桿「グリッドラン サー」から射出されるキーレーザーによってリアクターリミットが解放。リアクター に結合する4基のオーガサーキットから、全身に内蔵された32個のオーガニクス サーボシステムにオーガパワーが伝達され、FX−2の通常最大出力、つまりは戦闘 力を大幅に引き上げる事ができる。 また、パイロットの安全を守る電波発信源防衛システムを内蔵。胸部に一人用のコク ピット席があるが操作機器の類は一切なく、一種のシェルターのような役割を持つ。 基本的にグリッドランサーによる送信電波のみで、FX−2の操縦が可能。パイロッ ト登録システムは特にはなく、誰にでも操縦できるという点は、先代から引き継がれ る長所であり短所でもある。 必殺技は「鉄人パンチ」「鉄人キック」。オーガモード時には「オーガパンチ」 「オーガキック」が使用可能となる。 ・鉄人17号改「イカロス」 第6話「鉄人、空を駆ける」に登場。 FX−2の機動補助を目的として、鉄人17号「フェニックス」を改造して作られた 大型ロボット。そのフォルムは真紅の巨鳥を想起させる。 機体に内蔵された超電動リアクターと、両翼の付け根上部に取り付けられた2基の大 型タービンジェットブースターによって大幅に推力がアップ。フェニックス以上の高 速飛行能力を獲得した。装備は胸部のイカロスバルカン2門。 FX−2の背部に変形合体し、最大の弱点であった飛行能力の問題の解消を前提に設 計されているが、単独の行動も可能で、腹部に装備された足型の多目的アームによっ て、物資の輸送や他の鉄人の運搬にも活躍する(ちなみのこのアームは、合体の際は FX−2との接続固定に用いられる)。 必殺技は「イカロスバルカン」 ・鉄人30号「タウラス」 第12話「放て!ジェノサイドパンチ」に登場。 FX−2の攻撃補助を目的として作られた大型ロボット。そのコードネームが表すと おり、黒い猛牛のフォルムを持つ。 機体は鉄人29号「ブラックオックス」が開発ベースとなっており、オックスと同様 に超電動リアクターを搭載している。装備は肩に内蔵されたオックスバルカン2門 と、角パーツのオックスプライヤー。 タウラスの最大の特徴でありその存在の真価は、FX−2の右腕に変形合体する事で 巨大な拳と化し、オーガパワー発動によって「ジェノサイドバスターパンチ」を打て る点にある。これによって、オーガモードでも倒すことができなかった敵を粉砕する 事が可能となった。 必殺技は「タウラスバルカン」「タウラスタックル」。FX−2との合体時には 「ジェノサイドバスターパンチ」が使用可能となる。 第28話「蘇れタウラス」で、大破したタウラスにオーガニクスリアクターが搭載。 これにより「オーガニクス・ジェノサイドバスターパンチ」が使用可能となり、FX −2の必殺パンチでは最強の破壊力を誇る。 |
■パイロットデータ 名前:金田輝流(かねだ ひかる) 年齢:10歳 CV:椎名へきる 金田正人インターポール長官を父に持つ、正義感に溢れた元気少年。グリッドラン サーを手に、敢然と悪に立ち向かう。非常に負けず嫌いで、喧嘩っ早いのが玉にキ ズ。 柔らかな栗色の髪を持ち、母親似の愛らしい顔立ちをしている。好物はクラブハウス サンド、嫌いなものは昆虫と算数の授業。口癖は「ヒーローたるもの」 父と同様、阪神タイガースファンでもある。 |
☆必殺技 鉄人パンチ/236+P 「パンチだ!」 前進しつつボディブローを放つ。横へのリーチが長く、強攻撃から連続技になる。 鉄人チョップ/214+弱P 「チョーップ!」 大きく上体をねじり、水平チョップを見舞う。リーチは短いが出始めに上半身無敵が ある。 ☆気力必殺技 鉄人ハンマーパンチ/214+強P 「ハンマーパンチ!」 気力10から使用可能。小さく前方に跳ね、組んだ両手を振り下ろす。発生は遅いが しゃがみガード不可。 鉄人キック/空中で214+K 「キックだ!」 気力10から使用可能。一瞬滞空した後、斜め下方にキックを繰り出す。ガードされ ると反撃を受けるが、打点を低く当てるようにすれば地上攻撃に繋げられる。 イカロスバルカン/236+弱K 「イカロス!」 気力30から使用可能。イカロスがバルカン砲を斜め下方に撃ち込みながら画面上方 を横切る。その間、FX−2は行動が可能であるが、超必殺技が使用できなくなると いう制限が付く。 タウラスタックル/236+強K 気力30から使用可能。FX−2の背後からタウラスが一直線に猛突進する。その 間、FX−2は行動が可能であるが、超必殺技が使用できなくなるという制限が付 く。 トルネードスイング/近距離で、632146+P 「トルネードスイング!」 気力50から使用可能。相手の足を掴んだ後、豪快に振り回して投げ飛ばす。レバガ チャでダメージを増加させる事ができる。 ☆超必殺技 オーガニクス・ジェノサイドバスターパンチ/214214+P 「オーガパワー・ON!ジェノサイド…バスターパァァァァンチッ!!!」「ガ オォォオオオーーーッ!!」 咆哮と共に両腕を振り上げてマッスルポーズを取り、全身に電撃を纏う。それがヒッ トするとタックルで相手を横に吹き飛ばし、イカロスと合体してさらにタックルを 放って画面端に押し込み、タウラスと合体して渾身のパンチを叩き込む。攻撃判定 (電撃)が出現するまで全身無敵。 ☆ 精神コマンド必殺技 グリッドランサー/236236+P 「オーガパワー・ON!!」「ガオォォオオオーーーッ!!」 発動するとマッスルポーズを取り、次に繰り出す必殺技の攻撃力が2倍、通常技の攻 撃力が1.75倍、ダメージを受けても仰け反らないというスーパーアーマー状態と なる。出始めに無敵時間はないが、全身に攻撃判定を持つ。 3秒間の制限時間が設けられており、それを過ぎるか、必殺技を繰り出すと(ヒット ・ガード関係なく)効果は解除される。 |
■セリフ解析: 登場デモ 「鉄人28号FX−2、始動!」(かけ声と共に目を光らせ、跪いた姿勢から、ゆっ くりと立ち上がる) 挑発 「(胸の前で両の拳をガィンガィン!と叩きつける)」 勝利時 「ガォォォオオオーーーッ!!」(両腕を上げ、マッスルポーズを取る) 勝利台詞 「やったね!やっぱり鉄人が一番強いんだ!」 「勝利に必要なもの、それは誰にも負けない勇気なんだ!」 「来週も、フューチャー・エックス!!」 |