ナグツァート

■メカニックデータ
名前:ナグツァート
分類:咒霊機
身長:不明
重量:不明
開発者:ルオゾール=ゾラン=ロイエル
メインパイロット:ルオゾール=ゾラン=ロイエル
サイズ:M?
登場作品:スーパーロボット対戦EX、魔装機神
■機体説明
「闇の貴族」ことルオゾールが操る、魔装機とは一線を画する機体で、
装甲には大量の賢者の石が使われている。

精霊界(アストラル界)と地上を自由に行き来することが可能で、精霊界に
身を置いている時は一切の攻撃が原則として効かないという能力を持つ。
■パイロット詳細
名前:ルオゾール=ゾラン=ロイエル
年齢:不明(50代という説はあるが・・・?)
CV:青野 武(コンプリートボックス版EXより)

地底世界「ラ・ギアス」において、破壊神ヴォルクルスを崇拝する貴族。
魔装機計画がラングラン王国などで着々と進められている中、
彼は一人の人間:シュウ=シラカワ(クリストフ=グラン=マクゾート)に
ヴォルクルスと契約を結ばせ、復活のための手足として利用していた
・・・のだが、最後の最後に「不完全な蘇生術により、ヴォルクルスとの
契約の記憶が抹消された」シュウによってその命をヴォルクルス復活に
強制的に捧げられる(そのヴォルクルス本体も、シュウによって
撃墜させられるのだが・・・)。

以上が「EX」の世界観から見た大まかなストーリーで、その後は
「魔装機神」にて、崇拝するヴォルクルスそのものと合体した
「真・ナグツァート」で凶悪なまでの強さを手に入れるが、これも
ネオ・グランゾンに搭乗したシュウ、ならびに魔装機神達によって
跡形もなく抹消される。
■キャラクター性能
ナグツァートは他のユニットと大きく異なる操作性を幾つか持っている。
具体的に述べると以下の通りである。

・通常技を出している間のみ、全身が無敵状態(必殺技などは除く)。
 その代わり、一切キャンセル&連打は効かない。
・立ち状態では常に宙においており、足払いが当たらない。
☆通常技
立ち弱P&弱K(近):リーチの短い掌底。
       (遠):少し腕を伸ばして繰り出す掌底。
立ち強P(近):プラグマティックブレードを振り下ろす。削り能力あり。
    (遠):パルスバルカンを放つ。射程距離に制限があるが削り能力あり。
立ち強K(近):プラグマティックブレードによる横薙ぎ。削り能力あり。
    (遠):(近)と同じ。

しゃがみ弱P&弱K:下段掌底。リーチは短め。
しゃがみ強P:プラグマティックブレードを振り上げる。削り能力あり。
しゃがみ強K:プラグマティックブレードで下段を切り払う。
       削り能力はないが、相手をダウンさせることが可能。

ジャンプ弱P&弱K(直):真横に掌底を繰り出す。
         (斜):(直)と同じ。
ジャンプ強P(直):プラグマティックブレードを振り下ろすが、削り能力はない。
      (斜):(直)と同じ。
ジャンプ強K(直):プラグマティックブレードによる横薙ぎ。削り能力はない。
      (斜):(直)と同じ。
☆必殺技
・ファントムホールド ↓\→+P(●)
 前方にナグツァートの姿を模した幻影を飛ばし、相手を捕縛する。
 捕縛に成功すれば相手は少しの間動くことができなくなる。
 発生の速さはごく普通だが、如何せんナグツァートは通常技に
 キャンセルが一切効かないため、入力するタイミングが重要。
 「ふっふっふ・・・」

・ファントムビュレット (●)中、↓\→+P
 まるで人魂がゆらゆら漂うかのような軌道の弾を放つ飛び道具。
 ファントムホールドの後に追加入力しておくと、相手を捕縛に成功した
 後は必ずこれが命中するようになっている。
 「いきますぞ。」

・ファントムビュレット →\↓/←+P(ため可)
 上記の技を単発で放つバージョン。
 上と比べてかなり発生が遅くなっており、使いどころが難しい。
 一応ためることで威力と弾の大きさをレベルアップさせることは
 出来るので、プレッシャーの意味で起き上がりに重ねてみるか。
 「(セリフなし)/いきますぞ。」【ため中/発射】

・アストラルビジョン ↓\→or↓/←+K
 一定距離を全身無敵状態になりつつ、前者のコマンドで前に、後者の
 コマンドで後ろに移動する。
 押したボタンの威力が大きいものであるほど、移動距離も長い。
 「(セリフなし)」

・飛行 ↑↑(空中可)
 空中を一定時間、自由自在に動き回ることが出来る。
 ただしこの間は一切ガードが出来ない上、普通なら無敵になる
 通常技も、この場合に限りは無敵ではなくなる。
 「(セリフなし)

☆気力ゲージ消費必殺技
なし
☆超必殺技
・アストラルバスター(近) 接近レバー1回転+AC
 相手の足元に五芒星を描き、そのまま精霊界へと吸い込んでしまう
 コマンド投げ系の超必。
 間合いがかなり広く、威力もそこそこでかいため、連続技が作れない
 ナグツァートにとっては貴重な大ダメージ源となってくる。
 「そうら、いきますぞ。」

・アストラルバスター(遠) →←/↓\→+BD
 本来、足元に描く五芒星を、相手のいる地点に直接作り出す。
 コマンド投げ扱いではないのでガードは可能だが、油断は禁物。
 なお、威力や技のエフェクトなどは上と全く変わらない。
 「ククク・・・恐ろしいですかな?」

【精神コマンド必殺技】
・報復 ↓/←↓/←+C
 コマンド入力後、タイムゲージが出現し、それが切れるまでの間に
 受けたダメージを、ゲージ消滅後相手にそのまま返すというもの。
 つまり、相手がほとんど仕掛けてこない限りは「無意味」である。
 また、ゲージがある間にやられてしまうと効果は発動しない。
 「(セリフなし)」
■各種セリフ
(登場デモ/基本)
「ふっふっふ・・・このナグツァートに傷がつけられますかな?」

(キャラ専用)
現在募集中です。

(挑発)
「ふっふっふ・・・」
(セリフを言いながら、ナグツァートが1回だけ半透明に点滅する)

(勝利時)
「ふっふっふ・・・」
 (セリフを言いながら、ナグツァートは画面から消滅する)
「ささやかな戯れ、楽しませてもらいましたぞ。」
「その命、ヴォルクルス様に献上させていただきましょう。」

(ファイナルダウン)
「な、なんと・・・。」

(勝利台詞)
「ヴォルクルス様の復活には、大きな混沌が不可欠・・・
 あなたの命もまた、その要素の一つにしか過ぎないのです。」
「一体どこを狙っておられましたのかな?
 見たところ、ナグツァートには傷がほとんど見当たりませんが。」
「滅亡した力が強大であればあるほど、ヴォルクルス様の復活に
 必要な混沌は深まるもの・・・あなたの多大な貢献、感謝しましょう。」

(マサキ専用)
「プラーナの起伏が激しいのは結構ですが、あなたの戦いにおける
 『大義』・・・それが何なのか、一度考えてみなさい。」

(シュウ専用)
「例え記憶が消えたとしても、一度はヴォルクルス様と契約を結んだ身
 ・・・神に人間が楯突くことは許されませんのですぞ。」

「SRW in HHW」隠し・乱入キャラ編へ