超攻撃型メカゴジラ
原案:若堀久さん
■メカニックデータ ロボット名:三式(MFS(Multi−purpose Fighiting S ystem))機龍(きりゅう) メインボディカラー:メタリックシルバー 全長:60m 重量(全備重量):3万7千t(4万t ) 武装:九九式二連装メーサー砲、八七式多連装ロケット弾発射機・改、 九五式470mm多目的誘導弾、零式レールガン×2、 メーサー・ブレード×2、三式絶対零度砲 機体サイズ:L 機体タイプ:リアルロボット 開発元:防衛庁・対G特殊兵器開発研究所 コクピット:家城 茜(やしろ あかね) 登場作品:ゴジラvsメカゴジラ(2002年) |
■機体解析 特自(特生自衛隊)が有する、超攻撃型多目的戦闘システム。 「対G(ゴジラ)特殊兵器開発特別法案」に基づき、 房総半島沖で発見・回収された初代ゴジラの骨格をベースとして、 3年半の歳月と先端技術を駆使して作られた対G最終兵器である。 「メカゴジラ」とは開発者の一人である湯原徳光博士の娘・沙羅がつけた愛称。 伝達システムにはDNAコンピューターを使用している。 DNAには4つの塩基があるため、通常のコンピューターの二進数と違い、 驚異的なスピードで演算処理を行う 事が可能となり、これが生物に近いスムーズな動きを支えているのだ (DNAコンピューターの塩基には当初、 適合性の問題から初代ゴジラの骨格から採取した骨髄間質細胞のDNAを 使用していたが、対八景島戦において、 このシステムがゴジラの咆哮による干渉を受けて機龍が暴走したため、 DNAは修飾塩基に書き換えられ、暴走の危険は回避された)。 長距離の飛行能力は有していないため、 ゴジラ出現時には輸送機「しらさぎ」が現地まで輸送する。 ただし、バックユニットと脚部のバーニアを使用する事で短距離の飛行は可能。 機内にはメンテナンス用のブースが数ヶ所設けられている。 しかし、戦闘時は内部に凄まじいG(重圧)がかかるため、通常人間は搭乗できない。 このため、コントロールはしらさぎより遠隔操作で行う。 機龍の駆動時間は約2時間。それを越えるエネルギーは、 最も近い自衛隊基地のパラボラアンテナよりマイクロウェーブ方式で供給され、 しらさぎを介して背びれから受信する。 |
■パイロットデータ 名前:家城 茜(やしろ あかね) 年齢:24歳 階級:三尉 CV:釈 由美子(しゃく ゆみこ) 特自三尉・機龍隊所属。輸送機「しらさぎ」からメカゴジラを遠隔操作し、 最強の怪獣王「ゴジラ」に戦いを挑む。やや釣り目で、髪型はショートボブ。 性格は真面目で勇敢。 かつて、自らが招いたミスによって同僚をゴジラに踏み潰されてしまい、 その日以降、仲間達を死に追いやったという自責の念に苛まれたまま生き続けてきた。 |
☆必殺技 零式レールガン/236+弱P 両腕に二門ずつ装備された熱線砲から熱弾を連続して撃ち出す。 発生は早いが発射位置がやや高いため、 サイズの小さい相手にしゃがまれると当たらない。 八七式多連装ロケット弾発射機・改/236+強P バックユニット前部のロケットランチャーから、多数の860mmロケット弾を放つ。 発生はやや遅いが、零式レールガンよりも発射位置が低いため、 サイズの小さい相手にしゃがまれても当たる。機龍の主力兵器。 九九式二連装メーサー砲/623+弱P 口から光線を斜め上空に向けて放つ。発生が早く、 二連のメーサービームの共振作用によって、上空への攻撃範囲は広いが、 機龍の体格上、サイズの小さい相手はおろか、 同サイズの相手に密着されても当たらない。 九五式470mm多目的誘導弾/623+強P バックユニット側面から斜め上方にミサイルを放つ。 その軌道は放物線を描き、目標に着弾する。 しゃがみガード不可だが発生が遅く、また密着されると当たらない。 ブーストアタック/214+P ブーストを点けて、前方に向けて高速突進、頭突き攻撃を行う。 発生はやや遅いが、出始めに下半身無敵がある。 強弱とも突進力があり、また技後の硬直がやや大きいのでガードされると危険。 テイルランサー/214+K 身体を回転させ、尻尾で相手の足元を払う。 弱はその場で、強は前方に移動しつつ回転する。 横へのリーチが長く、攻撃も早いので中〜遠間距離での牽制が主な使い方。 ボディにも攻撃判定はあるが、尻尾よりもダメージは低い。 メーサー・ブレード/近距離で、41236+K 腕から鋭い剣が飛び出し、相手に突き刺して強力な電撃を放つ。 威力は低いが投げ間合いは広い。 ☆ゲージ消費必殺技 アブソリュート・ゼロ/236236+P 「機龍ーーーッ!!」 気力ゲージ110で使用可能。胸部を展開し、 発射口から極超低温(理論上は−237.15℃)の光弾を発射する。 発生はやや遅いが、出がかりには前面3分の1が無敵となり、 胸部展開時にも攻撃判定が出現する。 光弾のサイズが非常に大きく速度があるので、飛び越えられにくいのが特徴。 ☆超必殺技 咆哮(ほうこう)/2141236+K 「グルルルゥ…ギャォオオォォオオォォオオオオオーーーッ!!!」 気力ゲージ130で使用可能。いわゆる暴走状態となった機龍が、 低い唸り声を上げた後にブースターで高速突進、咆哮を上げながら連続攻撃を加え、 トドメに相手の喉元に噛みついて食い千切る。 発生はやや遅いが突進速度は速く、 ガードされても攻撃に移行する(トドメにはいかない)。 硬直が非常に大きいのが弱点。 ☆ 精神コマンド必殺技 加速/236236+K 「力を…私に闘う力を!! 一定時間、通常の行動速度をアップさせる。 機体には残像が付き、通常では繋がらない連続技が可能になる。 反面、ガード不能状態になり、一度攻撃を受けるとそこで終了する。 |
■セリフ解析: 登場デモ 「いくよ、機龍!」(しらさぎで輸送され、上空から登場する) 挑発 「まだいけるわね?機龍」 勝利時 「…引き続き、第一種警戒態勢に移行」 「対象物沈黙。これより帰還します」(ブースターを噴射し、前方に飛び去る) 勝利台詞 「私は戦う。…この身体、砕け散るまで! 「機龍、お前と私は…やはり似た者同士だな」 「データ入力完了。これで、同型の次回戦闘勝率が72.3%まで上昇」 |