9月28日(日)

えー、今日は、実はEJ2の主人公であるシン=サワノの
設定上の誕生日
だったりします……
と言う訳で、おめでとうございます。

唯「おめでとーございまーす!!」

フォール「プレゼントは何もあらぬが……誕生日おめでとうございます」

真「……とりあえず、おめでとうございます…」

ゾルド「おい、こら、とりあえずは何だ!……と、オメデト。
    何か奢ろうか?」

シン「そこまでは気を使わなくてもいいっての…」

ここに出ている彼は、
EJ2の物語の後の彼なので、
年くって……あ、いや、年を重ねているので……
それで無いと、笑わない人間増えるし……

真「悪かったな……」

ゾルド「オイ、副々管理人。木刀で管理人を一喝してやれ…」

シン「誰がそんなことに木刀を使うか!!」

唯「はいはい、そこら辺でストップ」

フォール「
既に入ってはいけない領域に入り込んでいるぞ…まだ軽症だが」



とは言っても、今日もあまりネタが無い一日だったりします。
本屋へ行っての立ち読みがネタになるかな……?

真「SNK VS CAPCOM CHAOSのムックの話か……」

自分がよく行く本屋でたまたま立ち読みに成功しましたからね。
他にも、懐かしのアーケードゲームを解説した本もありましたけど…

シン「で、ムックで目新しい情報は入ったか?」

まずは隠しボスのステージやら攻撃方法やらですね。
一方は天国で戦い、一方は地獄で戦うと言う……
題名にCHAOSと入っている通り、本当に混沌としていますなぁ……

フォール「異世界か……私から見れば、管理人殿が住んでいる世界は異世界となる」

ソルド「俺にとってもな」

他にも、
全キャラ(使用不可キャラ除く)のエンディング紹介とか、
試合前の掛け合い等も、目新しい資料となりましたが……
異彩を放っていたページが一つ………
ミッドナイトブリスを食らったキャラの姿が書かれたページですな…当然全キャラ…

唯「……ミッドナイトブリス……技名ですか…?」

デミトリという、吸血鬼のキャラが使う必殺技なんですが、
相手を女性化して、それから血を吸うという変わった(?)技……
ちなみに、女性キャラが食らった場合、コスチュームがチェンジされるだけですが…

唯「うわ……」  真「キャラによっては気持ち悪いことになっていそうだな」

実際そんなキャラもいましたねぇ……
ある程度違和感無く女性化したキャラもいれば、
何が何だか全然分からないキャラもいましたし……

ゾルド「食らいたくねーな…」  フォール「誰でもそうであろう…」

だからって、別にコンテスト開催しなくてもいーだろとは思いましたが…
んで、トップに立ったのは、ゲーニッツというキャラ。
神父という設定(更に書けば、オロチの力を持っている)なので、
ブリスを食らうとシスターに変化していました。
それを見て、どーても良いことを思い出してしまいましたが……

唯「……どうでも良いこと……?」 真「………」

ゾルド「………(フォールの肩を叩く)」  フォール「…ん?」

ゾルド「管理人……流刑星へ飛ばした方がいいんじゃねーのか…?」 フォール「何故だよ…」

おいコラ!!ひそひそ話をするな!!


9月27日(土)

管理人が通う高校は、土曜日も授業があるため、(といっても希望制)
今日も学校へ行って、数学と英語を受けてきましたが、
数学の時間、何故か話が国語の方へと移った……

唯「教科変わってますよ、
正反対に…」

何やら、唐突に漢字の書き順の話になりましてね…
「右」と「左」の二つの漢字の書き順ね…
何故、「右」は「ノ」から、書き始め、「左」は「一」から書き始めるとか何とか…

真「まぁ、崩して書くには、その順が書きやすいよな」

もともと毛筆で書いていたのですから、
いわゆる崩し字の時に書きやすいようにしたのだと思うのですが…

唯「そういえば、原案者さんは、昨年の芸術教科の選択、
  
第一希望の音楽に抽選落ちして、第二希望の書道になってしまったんだよね…」

こんな所でそれを思い出させないで下さいよ……
(この二人、高校時代の芸術教科は音楽だったな……)



んで、塾関係で……と言っても、あんまし関係ありませんが……
塾へ行こうと、
自転車で家を出て、そのまま100m進んだ時、妙な音が下から響きました…
シューっという、空気の抜けたような音…


真「……パンクか?」

自分もそう思って、自転車から降りて持って帰って、確かめたら、
どうやら、
タイヤに空気を入れる所に付けた反射板が原因だったようです。

唯「反射板と言うよりは、反射筒と言ったほうがいいかな……?」

タイヤに空気を入れる所……空気を入れる際、空気入れの先端を取り付ける部分に、
筒状の反射筒を取り付けているのですよ……ただ、それの所為で、栓が緩んだ所から、
空気が漏れるのを防ぐ、ムシという部品が抜けてしまいまして……

唯「何にせよ、パンクでなくて良かったですね」

すぐに、反射筒の奥に挟まった部品を取り出して付け直し、
空気も再度入れたら復活(?)しました。
今年に入って、既に一回、チューブを取り替えていますからね……

真「タイヤの空気圧はブレーキにも影響するから、気ぃ付けろよ…」


9月26日(金)

久しぶりにネタが無いです……
話そうとすると、ゲーム関係の話が多くなるかな………

フォール「私はかまわんがね」

学校の帰りに本屋によって、
参考書は文庫本を確認するついでに、
ゲーム雑誌を立ち読み致しましてね。

フォール「文庫本の方は何かあったのか?」

阪神関係の本が幾つかありましたね。
少し読ませてもらいました。
個人的に、スポーツの裏話は好きなので、余裕があったら買うかもしれませんな。

フォール「雑誌の所も、
一部は阪神一色になっていたな…」

まぁ、その阪神一色の部分のほぼ隣で読んでいましたが、
8月末ではスパロボ最新作を買おうかと思っていましたが、
3Dやら、リアルタイム戦闘やらで、今までと違うので今はほぼスルー状態。
で、目をつけたのが
天外魔境2。11年ぶりに復活したそうで……

フォール「凍結状態だった、3も動き始めていたそうだな」

個人的には、一応天外シリーズは一作だけ(ZERO)やっていますし、
名RPGだそうですから、やってみたいのですよね。
PS2でも発売されるし、スパロボより数倍安価ですし……
しばらくは中古待ちになりそうですが……(苦笑)

フォール「後は、KOFの情報も幾らか手に入れたとか」

パソコンでですけどね。ネットから。
来年夏に、PS2で新しく「KOF」が出るとか……
しかも、
2D格闘ではなく3D格闘
キャラとしては、
現存ではテリー=ボガードを確認しました。
後二人ほどいたが、現存か新キャラかは分からなかった……

フォール「管理人殿の使用キャラは健在か」

今年冬にはKOF2003。
また、アトミスウェイブ基盤でもKOFが出るから、
実質、KOFがかなりの新作量産体制に入っている気が……
ただ、今までのKOFは夏に出回ったのに、年末に移行しているのが、
個人的には残念でなりません。(記憶では、SNKが倒産してしまった2001年からずれはじめた)


9月24日(水)

それにしても、今日は酷い雨でしたねぇ……

真「……そうか?あれぐらいが調度いいが…」

唯「ここに自分の価値観持ち込まないでよ……また雨の中に居たでしょ…」

真「悪いか…?」  唯「そういう問題じゃなくて……」

はいはい、喧嘩は止め。
兎にも角にも、
一日中、特に午後に強い雨が降りましたね。
グラウンドが水浸しというレベルではなく、既に池か川か湖になってましたね。
4時過ぎにピッタリと止みましたけど。

唯「傘持ってきてなかった人には災難だったでしょうね…」

真「…………関係無い」  唯「あのね〜…」

災難と言えば、今日の5時間目の日本史の授業もある意味災難でしたね。
授業を始めようとしたら、
工事の音が響く響く……
しかも、
グランドから聞こえるのではなく、教室の真下からだったので、
窓を閉めても音は全然小さくならないし、
振動までダイレクトに教室に伝わってきました。

唯「先生方も困られたでしょうね」

ホント、困ってましたよ。
鬱陶しいなぁ………と、苦笑いしながら言ってましたし。
後ろの席の生徒には先生の説明聞こえたのだろうか………

真「聞こえてるだろ……」

そう信じたいですね。
追加して言っておきますが、日本史の先生、結構面白い方でして。
授業の合間合間に、興味深い話を挟んでくれるのですよね。
以前言った、阪神タイガース関連も、元はこの先生からの話ですし。

唯「今日あった話では、
某高校前の坂の話とか、アミノ式のCMの話ですね」

真「自転車でその高校へ行こうとしたら、きつい坂を上がらなければならなかったらしいな」

唯「帰りは楽だったそうですけど」

それに、坂の上から車で下降中に、事故を起こした先生もいるそうで……
アミノ式に関しては説明不要ですね。
4段ピラミッドのあれですから………

真「しっかし、あれはインパクトあるよな……」

唯「誰もが目を疑うよね」

非価格競争の一つですしね。CMというのは。
それ故に、一つ一つにインパクトが求められる訳です。
これから、あのCMはどんなすごい技を見せてくれるか、楽しみですなぁ


9月23日(火)

まったく………
ん?どうしました?

唯「機嫌……悪いようですけど……」

真「むしろ、どうしたのかを聞きたいのはこっちだ……」

いや、どうもすみませんねぇ……
体育大会の仮装のことで、少々イライラしてましてね……

真「…振り付けのことか?」

はい、特に最後辺りの振り付けね……
自分、
振り付けの練習には諸事情で参加できてなかったもんで、
全然分からなかったんですよ。
まぁ、
できていない、と言われるのは仕方ないですけど、
ちゃんと理由あるのに、なんで参加していないのかと
文句を多々言われまして
ねぇ……

唯「クラスメイトには聞かなかったのですか?」

聞く暇も無かったくらいに忙しかったのが主原因でしょう。
ただ、
基本的に単独行動の性格が災いした面もありますね。

唯「一人で解決しようとしちゃう性格ね……(誰かに似てる…)」

自分が通っている高校の生徒って、忙しい人が多いことは、
全員承知だと思うのですが……忙しいとは、あの高校に限ったことではないですけど。
そして、自分の時間を大量に削って来ているわけだし、
もう少し対応を改善しては欲しかったな……

真「だからって、振り付けの練習をボイコットするのは止めろ…」

それに関しては反省はしていますよ……
確かに、集団から離れて対岸を見ていたりしてましたけど…
協力しなければならないってことは十分承知のつもりなんだが…

唯「明日からは、少々のことは寛大に見て行動した方が良いと思います」

たま〜に、
自キャラの性格が自分自身に憑依してしまう
というような現象が、起こることがあります。
今回もそうかもしれませんが、まったくもって、悪い例で出てしまいましたね。
さて、本番がどうなるか不安だ……


9月21日(日)

久しぶりに映画を見ることが出来ました。
レンタルビデオだけれどね……

唯「何を見たのですかー?」

猫の恩返しです。
ジブリ作品の中で、見ていなかったものなので……

真「確か、管理人の父さんが借りてきたのだったな。で、どうだった?」

今までのジブリ作品の中では
ストーリーが単純明快で、
個人的には面白かったですよ。
笑える場面も多かったですし、全体的にコミカルでしたね。

唯「ストーリーには入りやすい見たいですね」

大ヒットとなった、千と千尋の神隠しみたいに、
ストーリーのテーマがとらえ難いわけではありませんし……
キャラクターも明るいしね。
まぁ、トトロとか、ラピュタも主格となるキャラは結構明るいけど。

真「
時間もあまり長くないそうだし…サクッと見れるしな」

世界観としては、
耳をすませばと同じだそうですが、
出てきた学生が携帯電話を持っていたことで、少し違うように感じてしまいました…

唯「作られた時期の関係で、仕方ないですけどね」

真「管理人は、携帯はもってねーけど」

耳をすませばに出演していた、バロンや、ムタ(←この名前で出ていた記憶は無いが…)も
この作品に出ていますが、
別キャラといった感じでした。
だから、耳をすませばを見ていなくても、大丈夫と思いますよ。

唯「そういえば、ジブリは来年にも映画を公開しますね」

ハウルの動く城だったかな…?(間違っていたらお知らせ下さい…)
来年夏公開だそうで、楽しみに待つと致しましょう。


9月20日(土)

えー、以前、基本的に火曜日、金曜日は更新休むと言った所を、
諸事情により、
週2回は基本的に更新を休むに訂正。



さて、どちらかと言えば、昨日のネタになってしまう訳ですが……

フォール「今日は何も無かったのか?」

まぁ、書いても大したことになりそうに無いので……

フォール「仕方ないか…」

うむ……
昨日、
体育大会で自分がやる種目が正式に決まりまして…

ゾルド「ほぅー。で、何に出るんだ?」

1000mリレー(250m×4)と、
3,000m走に出ることになってしまいました……

フォール「確か、管理人殿は……」

はい、自分が得意なのは、
どちらかと言えば短距離です。
3,000mなど、専門外に近…

ゾルド「
気合で走らんかい!!気合で!!

フォール「水泳大会終わった後、間髪入れずに体育大会で走る
     管理人殿の事も考えた方が…」

ゾルド「おいおい!!たかが3,000mくらい、ちゃっちゃと終わらせてしまえ!!」

できるだけ、頑張って走るしかないと、個人的には思いますが……

ゾルド「おい!!練習行くぞ、練習!!」

………は?

ゾルド「体育大会の練習だろーが!!(管理人を引っ張る)」

おい、ちょっと待て!!こらぁー!!

フォール「………行ってしまったか……。
     管理人不在のため、今日はここまでとさせて頂きます」


9月18日(木)

なーんか、阪神優勝絡みの情報が結構入ってきました。
半分どーでもいーことだけどね……

唯「それにしても、連日大騒ぎですね…」

阪神優勝の波に肖ろうと、沢山の店が便乗していますからね、
しかも、あらぬ所が優勝セールとかやっていたり……

真「例えば……?」

福岡を本拠地に球団を持つ、某全国スーパーチェーン店とか…
たとえば、
下の階ではスピーカーから六甲颪だが、
上の階ではスピーカーから若鷹軍団
とか……

唯「どっちを応援しているの……
日本シリーズでも当たりそうですし」

他にも、自分が通う高校の近くのパチンコ屋のスロットは、
「巨人の星 猛虎バージョン」を入れたとか……

真「おい……矛盾以前の問題が存在してないか……?」

確かにねぇ………
前者は日本シリーズで対決しかねないし、
後者は阪神ファンが最も嫌っている球団だし……

唯「前者は、
『虎に翼』とでもかけたかったのかな…?」

真「…………」 唯「何よ〜!!その目は!!」

それじゃあ、逆に阪神を応援していることになりそうですよ……



阪神が優勝したことで、利益もあれば、損害もありましたね。
某信用金庫は、
阪神が優勝したら、金利を7.7倍にする!!
と宣言し、本当にやりました。

唯「管理人さんの学校の先生も入れていたらしくて、喜んでましたね」

逆に損害は、甲子園での試合のチケットかな…?

真「
外野指定席がもっとも値段が跳ね上がったそうだな」

4桁の値段から、6桁の値段になっちまうもんなぁ……
チケット販売店は、売ることを自粛したそうですが……

唯「買った人、いるんでしょうかねぇ?」

真「100万の金を払っても痛くない人しか買わんだろ……」

兎にも角にも、優勝するだけでこれだけ社会に影響を及ぼす球団は、
本当に阪神だけですねぇ……
いや、一応オリックスも、震災で傷を負った方にとっては良かったかな?


9月17日(水)

いやはや、今日は一難去ってまた一難という一日でした……

唯「朝から、色々ピンチが重なっちゃったんだよね……」

とりあえず切り抜けることが出来てホッとしていますが……



今日はTVで、
マスターズ陸上なるものを知りました。

真「
高齢者が出場する陸上競技大会のこと、間単に言えば」

しかし、
80歳という年で、世界記録を出したり、金メダル何個もとる方がいらっしゃって、
見ていて驚きの連続でしたよ………

唯「年が80と言われても、
全然見えないよね」

その方達、私生活からほぼ陸上漬けでしたね。
それに、仕事を積極的にしている方もおられましたし。
例えば、
マンションの清掃で、5キロの掃除機を5階まで持って上がるとか…
エレベーターでじゃないぞ、階段でですぞ。

唯「私なら、5階へ上がった時点でもうギブアップ……」

真「更に、その人は週2回、陸上競技教室に参加しているそうで」

と言われても、このHPのお手伝いさんにも、出来る方が何人か…

唯「ややこしい話を持ち出さないでくださいよ……それ、
先の話ですし……」

真「見た目20〜30代……実年齢と……何歳差だ?」

フォール「私にも分からぬよ……」

真「対象人物が一人来られました……」

ゾルド「俺だって対象人物の一人……」

フォール「アンタも来たのか……」

ゾルド「悪ィかよ……確かに、俺が初めて出るのは、小説内の時間で
    始まりから1年後だけどよ……」

『自称』最高のハンター……

ゾルド「『自称』は余計だ……!!」

フォール「さて、ややこしくならない内に、締めさせてもらいます…」

ゾルド「は?俺の初出番、これだけ……?」


戻る