9月15日(月)
真「えー……只今、少々対処のしようがない状況に……」
阪神タイガース優勝バンザーイ!!
♪六甲颪に〜……
唯「優勝を喜ぶのはいいですけど、今日の日記済ませちゃいましょうよ……」
あ、どうもすみませぬ………
しかし、どうも体がウズウズしておりまして………
フォール「しかし、話す内容と言えば……」
当然、阪神優勝の事でしょ。
真「まったく………」
詳しくは、時間があればコラムの方に回そうと思いますが……
兎にも角にも、阪神がデーゲームで勝った後、
ヤクルトがどうなるか、ホント心配でしたよ……
真「ヤクルトと試合をしていた横浜にしろ、阪神にしろ、
始めの方は負けていたからな……」
阪神は赤星のサヨナラで勝利!!
横浜は逆転して勝利!!赤星にも、横浜にも、感謝感謝!!
唯「でも、一番感謝しているのは、星野監督でしょ?」
当然ですよ。98〜01年まで最下位だったダメ虎を
就任二年目で優勝させるほどまでにしてくれたのですから。
フォール「その事は、『大阪学 阪神タイガース編』という本に
詳しく書いてあるそうで」
唯「今度その本貸してくださーい。あまり野球には興味ないけど」
OKですよ。
ただ、胴上げをテレビで見れなかったのが残念だけどね、
まぁ、ニュースとかで放送されるのは見れますが、やっぱり生で見たかった……
唯「そりゃあ、生で見るのが一番ですよね」
さて、優勝したとなって、大阪では厳戒態勢がしかれていますが……
ほとんど関係ナシですな………阪神ファンとして、恥ずかしい限りですよ…
フォール「道頓堀に飛び込むやら、尼崎では池に入って水をぶっ掛けるやら……」
もう少し、ファンとして、威厳は持って欲しいですよ。
TVに写りたいから、という見方が多いと思いますよ。そのようなことをしているファンは。
真「その放送中、右上には、中日8−1巨人……」
なにか、虚しいものを感じましたね。
阪神優勝!!と騒いでいる画面の端で、中日VS巨人が放送されている……
フォール「見てて悲しくもなるな……」
さて、明日から大変ですなぁ……阪神百貨店にしろ、尼崎商店街にしろ…
でも、一番大変なのは、朝日放送の道上さんかも……
唯「吉本新喜劇の阪神ファンの方々は、甲子園球場の大掃除をするそうですね」
こういう所を、道頓堀に飛び込んだ輩は見習って欲しいものです。
9月14日(日)
久しぶりに、少しゆっくりできた日曜日となりました。
疲れもとりあえずは取れたのではあろうかと………
唯「管理人さんがダウンしてしまったら、HPの更新どころか、
何も成り立ちませんしね」
真「一応、HPを各所更新する余裕が出てるからな……」
実は、現代格言集、微妙に増やしているんですよね、項目は。
言葉を羅列するだけのページになってしまいそうだが……
今日は昼過ぎに、駅前の古本屋で漫画を立ち読みしてきました。
真「迷惑なことを……」
いや、お金はかけたくは無いし……
唯「でも、立ち読みしたことをここで話すのは何故ですか?」
実は、「MASTERキートン」という漫画を全巻完読することができましてね。
中々、何処の古本屋でも最終巻まで揃っていなかったんですよ。
あったとしても、全巻ビニールで包装されていたり………
真「それ以前に、管理人が完読した漫画って、ほぼ全て立ち読みだよな……」
そうですねぇ………ざっと挙げてみると……
南国少年パプワくんから始まって、幽々白書、るろうに剣心、烈火の炎、
KOF94、KOFギガ、機動戦艦ナデシコ、後はMONSTERかな……?
唯「MONSTERは、キートンと書いていらっしゃる漫画家さんが同じですね」
例外として、友人の家で全巻読んだのが、ロトの紋章……まぁこれくらいにしておきまして……
真「何かあるのか?」
キートンを立ち読み中に、ちと同じ姿勢で立つのに疲れて、
体を少し動かすついでに後ろを振り向いたのですよ……
唯「後ろに変わった本でもあったとか?」
はい、「マスターモスキートン」という漫画が………
真「………読んだのか?それ」
いや、流石に読む気にはなれませんでした………
見た瞬間に、固まりました……まぁ、内容までは似ていないでしょう。
背表紙からして……それに、内容まで似ていたら、裁判沙汰になる恐れがありますし…
唯「でも、本家(?)の向かい側にそういう本を置いているって、
お店の方は気付いていらっしゃるのでしょうかね?」
さぁ………個人的には、念願叶ってマスターキートンが読めただけで満足ですが…
9月13日(土)
えー、昨日も更新をすっぽかしましたが、
これから、火曜日と金曜日は、基本的には更新を休みます。
フォール「塾で夜遅くまで帰って来れないそうですので、そこの所宜しくお願いします」
トップのお知らせの所に、書いておいた方が良いかも分かりませんが……そこまでするこたぁ無いか。
さて、水泳大会の順位、予想通り9位でした。8位と一秒差……
フォール「もう少しスタミナが持続すれば、上がれたという所か」
一秒ってのは大きいからね、水泳にしろ、陸上競技にしろ。
陸上競技の場合、1秒でも、大きすぎるくらいです。
フォール「どちらにしろ、シビアな世界なのは確かですね」
さて、3連休ですが………できるだけ、小説を進めたいとは思っています。
フォール「しかし、某HPに送る文書も制作しなければならないそうで」
ある意味、8月下旬に制作していた分より、厄介なんですよね。
まぁ、できたらかなりの達成感があるし、
小説にしろ、これらの文書にしろ、スラスラ出来ていくと気分良いし。
フォール「逆に、詰まるとストレスが溜まると言う諸刃の剣…」
そうなんですよね………制作する時間も限られるわけですから、
かなりのペースで無いと、完成しないこともね。
フォール「我々の小説も、長めであるのが多い」
なんせ、メインの小説である「EJ1」と「EJ2」を同時進行ですからね、
更に他にも書いている状況ですから……
→いつになったら、「EJ3」を書ける状況になるのか←
フォール「ホント、いつもお疲れ様です」
さて、この3連休の間に、やれるだけ、小説を進めちゃいましょうか…
9月11日(木)
日記形式を昨日変えてみましたが、
微妙にウケが良かったみたいなので、しばらくこれでいきましょうか……
唯「それはいいとして、一人ほど機嫌悪くして来てませんよ?
副管理人さんも何処かに行ってしまったみたいだし…」
それじゃあ……副々管理人さんを呼びますか……?
EJ2の主人公の……年が原作と違いますが…
シン「一応、来ていたりしますが…」
あ、どーもすいません……お忙しい所をわざわざ……
シン「これで、誰と誰が同姓同名か、分かったな…掲示板を見ていたらの話だが」
それについては、今度コラムに書きましょうか…
唯「それで、水泳大会の決勝はどうだったのですか?」
タイムが予選より0.6秒遅かったから……多分9位です。
シン「多分……?結果報告の張り紙見てないのか?」
疲れてましたからねぇ………そのような余裕、なかったし……
唯「とりあえず、管理人さんお疲れ様です。この後、クラブでも走ってましたしね」
水泳大会の時くらい、クラブは休みにしてくれ…
今日は、泳いでいない生徒が大半だから、仕方が無いとは思うけどね。
んで、泳ぐ前に、パソコンで色々あったようで……
シン「管理人さんの名前を始め、何人かの本名を検索サイトにかけてみたんだよな?」
結果、自分を含む5人を調べた所、友人3人は一つもヒットせず。
検索かけていた本人は2つだけヒット。
唯「それで、管理人さんの名前は…?」
31もヒットしました……
唯「管理人さんだけ、やたらとずば抜けてますね」
しかも、自分の名前と同じ人は、理系の人が多いらしいことも分かった。
シン「管理人さん自身、理系だから……何かあるかもな、この名前」
後、自分が席を外していた時に、もう一人ほど、検索サイトにかけられ……
唯「それで、本人怒ってるのよ……」
シン「まぁ、落ち着くまで、待つしかないだろうな……」
管理人から一言言っておきますが、できれば、人の本名を検索サイトにかけるなら、
一応、了承を得といた方が自分はいいと思います。
結果が結果の場合、気まずいことになりかねませんから……
9月10日(水)
バテた……代わりにやって…
真「は?つーか、いきなり日記形式変わっているぞ…」
フォール「水泳大会とその後のクラブで疲れたのであろう……今日は私達でやるぞ」
真「人の一日の行動、俺達が言ってどーすんだよ……」
フォール「実験も兼ねてだな…」
あ、管理人である自分もコメントしますから………
真「せめてアイコン用意してからやれっての…」
唯「まあまあ……一応、私も手伝うから…」
真「管理人………なんでこいつがいる?」 唯「こ、こいつぅ!?」
男三人じゃ、華が無いというか……そろそろ出さないと、一部から文句が来ると思い……
フォール「兎も角、水泳大会の結果報告…雑談している場合じゃ無いぞ」
今日、校内水泳大会がありまして、管理人が出る競技は100m自由形でありました。
第6レース、第7コースでのスタートのはずが……
唯「第5レースの選手がフライングしちゃって、しかも50mも泳いじゃったから…」
真「第6レースを先にやることになっちまった訳……ご愁傷様で」
しかも試合前に、友人から「100mももつんかい!!」と言われましたしね……
確かに自分はスタミナ無いほうですから……
フォール「競技結果、タイムは1分20秒1。そのレースでは3位」
真「そのタイムは9位以内だったため、管理人は明日に行われる決勝に進出しました」
唯「おめでとーございまーす!!」
真「ただし、第9位な…」 唯「それ、言っちゃだめだって…」
一番自覚しているのは自分自身ですが……
しかも、予選一位は大会新記録ってことも分かってますよ、十分に。
唯「明日の決勝もがんばってください」
やれるだけやってきます…
フォール「力がこもってないぞ……」
フォール「それよりも、競技待ちの時に妙な状況が発生したと聞いたが…?」
はいはい。管理人の友人数人程度が、トリビアを互いに出し合っていて、
へぇボタンを押すのを真似る様に「へぇ」と言いながら机を叩きまくっていた3m横で…
真「クラスの女子一人がカッターの刃を出し入れしながら『止めんか』
と言っていた…こんなこと言っていいのか?管理人……」
唯「ついでに言うと、管理人さんを含め、結構引いてたね…その生徒から」
一事件起きないか、微妙にヒヤヒヤものでしたよ……
フォール「その内に、某市の条例とかなんとか、そういう方向に話が移行したと」
しかし、この形式にすると、行食うな……だからって、行間詰めると読みにくい…
唯「観覧者のことも考えなくちゃいけないんだよね……長すぎるのもいけないし」
真「これ以上長くなるとやばいので…」 フォール「今日はここで打ち止め」
この形式にする際は、簡潔に話すことにしましょう……長いし。
唯「それでは、機会があったら、またお会いしましょう。じゃあねーっ!!って、
ちょっと!!置いてかないでよ!!」
真「まったく、無駄な時間、付き合わされた……」
9月8日(月)
4時間目、体育の時間。
我が高校では、この時期、体育といえばプールとなる。
しかし、今日のプールはテストであった……
課題:バタフライ50mを57秒以内
背泳ぎ50mを63秒以内
これを泳ぐ前に、すでに200mも泳がされた…
先生!!人のスタミナ考えてください!!
そんなこと、通じるわけが無く(言ってませんが)
むしろ言うと、「え?足りない?」と言われるのは眼に見える。
兎にも角にも、テスト開始。
が、自分のクラスは数字が大きい(つーか、最大)ので、
泳ぐのは最後の方となってしまう。
自分は出席番号のおかげで、最後から2番目でしたが…
結果:バタフライ39秒
背泳45秒
合格はしましたが、個人的には納得してません。
何故か……
どっちも25mでのターンを失敗して、時間3秒はロスしてます。
特にバタフライは致命的だよな……自分のせいですが。
明後日の水泳大会に響かないか心配だが…
自由形100mだから大丈夫だよな…50mプールを一周させられるが。
9月7日(日)
日曜日だというのに、午後には塾……
昨日ある筈だった授業はこの日に移ってしまった…
仕方ないのだけどね、先生のご都合で。
しかし、更新作業に響く響く……
で、3時10分ごろ塾へ到着。
授業が始まるまでにはまだ10分ほどあり、
使用する教室もまだ空いていない様なので、
塾の掲示板(ホワイトボードだけど)を見ると、
その横に「英単語コンテスト」の知らせの張り紙が…
と、多少大袈裟な知らせですが、塾内のものなので、
はっきり言って、普通のテスト。
ただ、張り紙に書いてあったのは、
「成績上位者にはささやかなプレゼントが。
○○自腹を切るか!?」
○○とは、塾の先生の名前です。
自分は教えてもらっていないけどね……
先生が何かしら奢ってくれるのだろうか…
そういや、修学旅行中に、先生に奢ってもらっている女子を見かけたな…
→先生曰く、「男子には奢らん」←
しかし、自分はこのテストには対象外なのであった。
ただ、対象者は全員必須で受けなければならないらしく、
受けなかったものや、成績が低いものにはペナルティあり、
見たいな事が下に書かれていた。
晩飯中、父がテレビを付け、阪神VS横浜を見ていたので、
家族全員で試合に見入った。
かなり良い投手戦が繰り広げられたらしく、自分が見たときは0−0の得点。
しかし、金本がうまくヒットを打って、阪神先制点。これで1−0
更に、満塁となり、バッターはアリアス。
そこで母が、
「ヒットか外野フライを打って欲しい」
見たいなことを言った。
その直後、ピッチャーが第1球を投げた。
その球を、アリアスは思いっきり打って…
見事にホームラン!!
母がポツリと言った瞬間に……なんつータイミングだ…一気に5−0になっちまった…
さて、18年ぶりの美酒に酔うのもすぐそこだぞ……!!
(尚、管理人は未成年なので、飲めません)