6月26日(日)
……最近、暑すぎます。
つーか、梅雨は何処行ったのだ、梅雨は!!
唯「蒸し暑くて、毎日寝不足だよ……」
こう暑いと、グダーっとなって何もやる気がおこらなくなったり…
いつもは元気なウチの犬まで今日はバテてましたね。
で、気晴らしにピアノを久しぶりに弾いてみたわけですが、
案外まだスラスラと弾けた。
体が覚えていたんですかねぇ……何故か安心したり。
真「何ヶ月ぶりだ…?」
半年経ってると思うが…どうだろう、記憶が曖昧。
唯「あの〜…それは良いんですけどぉ……
この暑いのに、2人とも外出する時長袖なのは何故よ?」
……相当イラついてますね。ま、無理も無いか。
けれど、何でだろうか……何処へ行くにもカーディガンっぽいのを
上から羽織って出かけたくなるわけで。
真「理由なんていらねぇだろ…」
唯「私にとっては全然解せないのよ!!」
まぁ、一つの理由として、携帯を入れる場所の確保でしょうかね。
鞄の中だと何か嫌なので、いつも右の胸ポケットに入れてます。
ボタンも付いているので、少しは安心して入れられますし。
ちなみに、左の胸ポケットにはMDウォークマンを大抵入れてますね。
唯「じゃ、君の場合は?」
真「さっき言っただろ…」
唯「ちゃんとした理由を言いなさいよ!!」
あのー……少し落ち着いて頭を冷やした方が…
今、麦茶でも入れ…って、何で管理人の自分が気を使わなならんのだ。
真「とりあえず、液体窒素でも使わないと冷めねぇだろ、こいつの場合」
唯「大きなお世話よ!!」
-196℃の世界に持ち込むのはやめい。
しかし、周りの気温が高くなっても、距離は縮まないと…
真「何のだよ、オイ…」
6月21日(火)
いやはや、大分ブレス5の戦闘形態に慣れてきた……
慣れるとザコ戦ノーダメージで切り抜けることが容易だな…
ただし、相手が複数の場合を基本的に除くが(何)
信「それじゃもともこも無いような」
まぁ確かにね、フィールド上にいる敵と触れたらエンカウントする方式ですが、
近くに敵が他にいると、戦闘になった時に複数の数を相手にすることになるからね。
戦闘においても、ターンで決められた行動ポイントを消費して、
相手を攻撃したり、魔法を設置したり、相手との間合いを取ったりなど、
かなり戦略が必要となっていますね。
他のRPGよりかなり先読み重要だな、コレ。
真「将棋とかチェスやってる奴とかは得意かもな…」
しかし、倒した敵は2度と出てこないため、レベル上げが基本的に出来ませんからね…
それにもともと難易度が高いため、戦略間違えるとすぐ大ダメージを食らって、
回復アイテムが尽きる……補給ポイントに戻れた時の安堵感が他のRPGと段違い。
んで、チョークを投げた講師、若い女性のサンダルの音に関してかなり怒ってました(爆)
唯「え……(汗)」
講師曰く「山姥見たいな化粧して、(音が)ペタペタ鳴るサンダル履いて、最悪やな、アレ…」
とかなんとか、授業中に言いまくる言いまくる……
女子約一名、かなり気まずかったと思われ(爆)
唯「私は薄化粧だからともかく、サンダルは怒られそうだなぁ…」
真「……どこがだ」
唯「聞こえてるよ!!」
信「普通に薄化粧だと思うぞ。悪態つくのそろそろやめろ(苦笑)」
まぁ、まだ注意で済んでる分、この講師の方がマシだね……
唯「あの〜…どういう意味ですか?」
その講師の娘さん、中学生になるそうですが、
そのような風体の女子高生を友人5名程度で周りを取り囲み、
先程講師が言ったようなことを浴びせかけたそうな……
唯「うわっ!? 取り囲まれるのはキツいよ」
真「しっかり性格が遺伝しているわけか…」
信「むしろタチ悪くなってるって(汗)」
管理人の場合、白い眼で見て通り過ぎますがね〜。
そんなのと関わる気ないし。
真「管理人の場合はそもそも…」
唯「君も人のこと言える? 普段女性と話さないってこと言いたいんでしょ?」
また一触即発状態に…
信「口喧嘩で終わるから、放っておくぞ」
了解……
6月16日(木)
地下1000mからの脱出がいつになるか全く不透明の今日この頃……(何)
空はまだ遠い……
ゾルド「耽っている場合か…」
中古で1個だけ残っていたブレスオブファイア5を購入してやり始めたわけですが、
近年まれに見る異常に難易度の高いRPG故、
全然イベントが進みません……最初のダンジョンですら苦戦。
逆に言えば、やりがいがあるってことですがね。
セーブにアイテム使う時点で、ハァと思ったら、宿屋まで無いのは正直絶望を見た(爆)
唯「普通のRPGは、有料であれ無料であれ、全回復する場所は標準装備なのにね…」
ところで、アニメBJのOPのアニメって、毎回差し替え部分があるっぽい。
先週、琵琶丸(針師)が出てきたと思ったら、今週はブラッククイーン……
もしかして、先々週はキリコか? キリコだったのか!?
ゾルド「あぁ、磯n……」
そりゃ芸能人だろっ!!(爆)
こっちが言っているのは、安楽死を請け負う医者です……
琵琶丸、BQとBJのライバルポジション的キャラが出ているので、ひょっとしてと思いましてね。
唯「可能性は高いかな…?」
確か、その週はDVDで見て、途中でトラブル発生して…
多分、調度過ぎ去っていったんだろうな、トラブルでマゴマゴしているときに。
マリア「それはそれはご愁傷様で」
あぁ、遠まわしの悪口……(何)
あとだ……(自称)ナルシスト講師!!
教室の雰囲気を歪曲させるような発言して帰るなー!!(何)
唯「雰囲気が歪曲って……」
マリア「何の話したのよ、馬鹿一歩手前講師」
……あのー、その発言いい加減やめないとヤバイかも。
まぁ、話の内容ですか……その講師の友人の話です……秋葉系の(爆)
唯「うわ〜……(汗)」
東京に行った時、友人と秋葉原を回っているときに、友人に連れられて…
うがー、この先言えん…
ゾルド「言え!! つか、その前に秋葉系ってそんなにヤバいのか?」
秋葉原を一言で言えば、オタクのメッカですよ(爆)
マリア「要は出られない深みにハマッた人々のメッカね……管理人も予備軍だけど」
それは断じて認めん!!(何)
つーか、横に置いといて……講師が友人に連れられて寄った所ですか…?
ええと、伏字+隠し文字で言うなら…→メ○○喫茶←
唯「あの、連れて行くところを完全に間違ってますよそれって…」
えぇ、講師曰く、精神おかしくなりそうになったとか。
しかしその友人、東大で研究してるからあなどれない(爆)
唯「えぇーー!?」
マリア「人は見かけによらず…か…」
にしても両極端だろこれは。
授業の後、教室中を口に出せないほどの言葉が飛び交う飛び交う……
マリア「跡を濁さず立ち去って欲しかったものね…」
ゾルド「……行ってみてぇかも」
絶対やめろ。管理人命令(何)
ゾルド「冗談だっての」
マリア「全然そういう風に聞こえませんでしたけど(怒)」
唯「ホント、空気悪くなるね…(汗)」
6月13日(月)
はぅ、ほったらかしてたらそろそろ1週間過ぎるとこだった……
唯「最近忙しかったみたいですから、仕方ない…とは言いたいけど…」
いや、書こうと思えば書けたから、むしろサボりの部分多いな(爆)
昨日書こうとしたが、疲労がねぇ……
つか、60日切ってる(何)
フォール「何がだ……(苦笑)」
しかし、今日の数学の講師陣は大荒れでした。
一人は機嫌悪かったし。
もう一人はチョーク投げたし(何)
唯「あの〜……後者は兎も角、前者の理由がさっぱり…」
通勤で利用した電車にて、隣の女性の香水が臭かったとか…
確かに朝の満員電車では拷問に近いものあるだろうなと。
唯「つけ過ぎも毒ですよね…」
ブレーキ掛かったときに肘当てたとかも言ってましたけど。
相当腹立ってたのね……わざとらしく謝ったそうですが。
フォール「……どっちに同情すべきか」
唯「どっちもどっちだよ、これって」
さて、後者ですが、単に寝ていた生徒に向かってチョーク投げただけです…
まぁその講師は違うクラスで寝ている生徒を
チョークまみれの黒板消しでぶっ叩いたことがあるらしい。
唯「…その生徒さん、どうなったの…予想付くけど」
もちろん、頭から顔にかけてチョークまみれ(爆)
フォール「お決まりだな(苦笑)」
チョーク投げの方がよっぽどマシですね…
授業後、生徒がザワザワとなったのは言うまでもありませんが。
唯「授業中寝ていて、出席簿で叩かれたこと思い出しちゃったな…」
6月7日(火)
そういやバイト中、あからさまにカンニングしていた生徒がいたが、
注意すべきだったのだろうか……
真「それ以前の問題が管理人側にあると思うんだが…」
それは一昨日も言われたっての……
今日は現代文の講師が突如、
自身が相当のナルシストであることを自ら告白してました(爆)
唯「ナ、ナルシスト……苦手な類…」
そういうものって、自分から告白することなのだろうか…
マリア「普通しないでしょ。それに、ナルシストも度が過ぎるとダタの馬鹿よ」
…5日のこと、まだ根にもってますか。
それは兎も角、講師曰く、自分でプロモーションビデオ作ったとか…
唯「うわ…」
もちろん、編集もパソコンで自分でやったらしいです。
後、鏡で自分の姿を2時間以上見ても全く飽きないことも言ってましたね。
しかも新幹線の中で。
マリア「そこで止まれば良いんだけどねぇ…
他人への自己主張が始まったらほぼ終わりよ、馬鹿へ転落」
唯「それって、ただ単に『自分はモテる』と勘違いしてる人なんじゃ…」
しっかし、ナルシストの講師ってのもどうだか。
真「ま、好きにさせとけ……」
6月5日(日)
OK、諭吉ゲット(何)
唯「諭吉って……1万円札ですよね…?」
某大手塾の試験監督のバイトを今日やってきたので……
ゾルド「おい、もうちょい立場弁えてからバイトしろと」
十分承知しているつもりですが、
コレ以後はしばらくやらないつもりではあるし。
真「どーだか……」
さてさて、午前は中3、午後は中2、中1の試験監督をしましたが、
いやはや、出欠確認で名前を呼ぶだけでも緊張するっての。
読み方間違ってたら特に。
唯「最近は、当て字にしか見えない名前もあるしね」
幸いにもそれはなかったっぽいけどさ、
返事したのが、声にドスの効いた女子生徒だと普通にビビります(何)
ゾルド「ンな奴、一人で良いっての」
……あの方はドス効いていないと思いますが。
それに、耳に入ったらタダじゃすまない……のは置いといて、
あと、年下にツッコまれると妙にヘコみますなぁ。
白板に書いた試験時間と時計が1分違いでツッコまれたのは流石に苦笑。
唯「1分くらい、私は気にしないけどさ…」
いやはや4年前は同じ教室でテスト受けてた立場だったのねと。
なんか、中学時代のテスト思い出しましたよ。
美術のテストで「手を描きなさい」……片手ギブスしてますが何か?
ゾルド「おい、お前中学時代も腕折ったのかよ」
仕方ないので、鉛筆持っている方の手でなんとかしましたよ。
9割取れたから良かったけどさ。
唯「半分根性ですよそれって」
総括、教師の苦労が少しばかり理解できた気がします。
色んな意味で、勉強になったバイトでしたと……
真「ま、塾の生徒だから、まだ言うことを聞きやすかったと思ったほうが無難だな」
実際の中学じゃ、教師の言うこと聞かない生徒はもっと多いからね……
6月2日(木)
…先週パルプンテを唱えた講師は、
昨日に至っても、その効力は切れていなかった模様です(何)
唯「あの漢字が書けなかった人ね…」
昨日の場合はギャグが滑りまくってました。
例えば……
「体は大きいけど、肝っ玉は小さいので……」
(教室、静かなまま)
「滑りましたね……渾身のギャグだったのですけど…」
(教室大爆笑)
……てな具合か。
真「その講師……漫才師とかの類の職業の方が向いてるんじゃ?」
他の数学の講師もそんなこと言ってましたね…
この後も滑りに滑って、授業成り立ってませんよ。
いや、一応成り立ってるけどさ(ぇ
唯「それでも、ペース遅れてない…?」
思いっきり遅れてますよ(爆)
補習とかは無いと思いますけどねー…
あと、Googleで「蛇ノ眼」を検索すると、一番上に出てくるようになったみたいだ。
ま、お気に入りに入れている自分は直で飛びますが。
真「またか…」
スマヌ、ネタがないので繋ぎで……
唯「繋ぎも何も、それだけじゃすぐ滞りますって」
ですな……今日は早めに切り上げますわ…
5月31日(火)
気が付けば、もう5月終わりですか……
それは兎も角として、陸上部の後輩達へ一言。
大阪大会お疲れです。
3年(のほとんど)にとっては最後の大会となるものでしたね。
近畿大会へ進出した方々はほんとおめでとうございます。
……大阪選手権へは誰か出るのだろうか……つか、今年もあるの?
ゾルド「オチ着けるな。オチを」
管理人は大阪選手権で「暴走」したクチですからねぇ。
近畿はサッパリでしたが(爆)
唯「そのころの日記、もう電子情報の彼方だね…」
パソのトラブルで消失したしな。見事にそこら辺だけ(オイ)
さて、昨日BJのテーマ曲がOP、ED共に変更になりましたが、
EDに関しては歌的には問題ナシですね。
OPはやはり「月光歌」の方が合っている気がしますね…
ゾルド「管理人、それ以前に、OPをあんまし聴いてないだろ今回」
確かに、DVDに録画したのを今日見たからねぇ。
OPの途中に、リモコンによるトラブルで、途中を聴いていない…
来週聴けるからいいですけど。
唯「リモコンによるトラブルというより、うっかり押して変わっちゃっただけだと思うんだけど…」
ハイ、その通りです(爆)
いや、こっちのミスではなく、母がテーブルを拭こうとして…
ゾルド「はいはい、言い訳は良いからよ…」
5月26日(木)
寿司屋の帰りに、缶ビール片手に千鳥足のオッサンを見かけました。
……無事に帰宅できたのだろうか、あの人(何)
マリア「それ以上飲むと確実に危険ね」
唯「皆さんも、お酒飲むときは注意してくださいね〜」
管理人はあと10ヶ月以上飲みませんが(爆)
そうそう、寿司屋で思い出したけど、アイナメが餌付けされてましたよ、その寿司屋。
ホタルイカやらマグロやら食べるそうですが。
唯「ぜ、贅沢な魚…」
当分生き残っているでしょうね。あのアイナメ……
水槽に手を付けたら、寄ってきたし。
人馴れしているのか、餌もらえると思っていたのか。
さて昨日、数学の講師が
講師「こうやって経験値積んでレベルアップしていくわけですね……
わけ分かりませんね。パルプンテみたいですね…」
……ドラクエの呪文が唐突に出て、思わず吹きましたよ。
マリア「その講師の意外な一面が垣間見えたと言おうか…」
問題はその後ですね……
「段階」の階の字を忘れたらしく、生徒に聞く
→指された生徒、「こざとへんに……」という。
→……先生、それはりっしんべんです(何)
唯「うわ…」
最終的に、その生徒に書かせるし。
もう教室中が爆笑の渦でしたよ。
んで、そのあと、考慮の慮の字も書こうとするも、分からず結局平仮名に…
結論
講師がパルプンテにかかった(爆)
マリア「確かにそうとしか思えないわねぇ」
5月23日(月)
昨日の「行列の出来る法律相談所」で、ウチの高校の名前が……
若かりし頃のあの弁護士のラグビー全国の様子が映ってるし。
思わず頭抱えたよ(爆)
信「そのことで高校の名前出るだけマシじゃないのか?」
手塚治虫先生が出た高校、と言われるのと、風格がどれだけ違うか。
タレントなのか弁護士なのか、いい加減ハッキリしろと(略)
フォール「他の高校から羨ましがられても、
その高校の卒業生にとっては痛いか、やはり…」
金曜日に生放送で出てるから、放送中に確かFAX辺り募集してたはずだし、
何か送りつけようかなと……
ゾルド「それだけは止めろ……いや、面白そうだな」
フォール「便乗するなよ」
そして、今日は妙なおにぎりに腹抱えて笑ったわけだが(何)
ゾルド「ん? 何か妙なものでも入っていたのか?」
タレントの渡辺徹がテレビで言っていたのですがね……
渡辺徹「高校になると、親が弁当を手抜きしだして、
おにぎりにゆで卵がそのまま入ったものを入れてましたよ。(中略)
一個がでかいし、それをボン、ボン、と二つ詰め込んで。
食べてると絶対卵がポロッと落ちるんだよ」
……みたいなことを(かなりうろ覚えで書いています)
信「手抜きでもそんなもの入れるか普通……玉子焼きなら聞いたことあるけどな」
一個がでかい、と書きましたが、おそらく直径10cmを軽く越える球型だと思われます。
どっちにしろ、おにぎりのサイズじゃないって。
ゾルド「大口開けても、無理だな…」
(アンタなら出来そうだが……)
そうそう、腹抱えて笑っていたと言えば、陸上部のHPに、
同じ117期の長距離ランナーが「日記が面白い」と掲示板にカキコしてましたね。
いやぁ、励みになるなぁ……最近書いてないけどさ。
フォール「まぁ、何かと裏で作業ばかりしているわけで」
来月になっても、作業に追われ続ける毎日だろうな。しゃーないけど。
さて……そろそろ「蛇ノ眼」でも閲覧に…
ゾルド「さっき行っただろ。ホント飽きないなお前は」
いや、事実あの絵は何度見ても飽きないし。
(まぁ、今はまだ検索サイトに引っかからないわけだが……)
信「5月18日の開設当初からハマりすぎだぞ、幾らなんでも…」