9月7日(火)

今朝8時半頃、授業中に余震に強襲されました。
震度3……余震とは思えないな……

唯「もうやだよ……ホント……」
マリア「顔色悪いけど大丈夫〜?」
唯「な、なんとか……」
マリア「……って、なんで私が心配しなければいけない訳?
    アンタの役でしょここは!!」
真「そっちが勝手に発言したんだろ……」
ゾルド「……いい加減素直になれ…気づいてんだろ?」
真「何にだよ…」
ゾルド「まだしらばっくれるか…」

話が進みませんので止めてください……
余震のおかげで授業が中断しましたね。
5分程度だった気がしますけど。
そして、
台風も直撃しました。
おかげで昼休みまでで下校命令が下りました。

唯「今年、気候と言い、何かおかしいよ…」

もう、7つも台風が上陸してますからね…
なんか、8個目が太平洋上にもう現れてますけど。

ゾルド「まだ災難は続くわけか……や〜れやれ」
唯「早くおさまってよね…」

しかし、下校命令が放送された時のクラスの喜び様…
ハンパじゃなかったな。
5秒で教室飛び出した生徒もいたし。

真「管理人も思いっきり喜んでただろーが」
唯「…(うわ〜、一触即発な状態…)」

確かに最近疲れてますからね。
しかし、
4時間目が水泳で、もう水着になって待機していた生徒が哀れ……
昨日の管理人と同じく、タイムトライアルがある日だったのにな。
けれど、ホント風が音を立てて吹いてましたねぇ……

マリア「…♪舞い上がる、風に行方〜」

あの〜、そんな爽やかな風じゃありませんよ……
歌的には「熱風!! 疾風!!」の世界(何)

真「……マイナーな話題に持ち込んでどうする」
唯「……(見た目普通でも沸点ギリギリ…やば…)」

なお、19号は関東方面へ行く模様……助かった……


9月6日(月)

昨日の日記書いてからしばらくして、
第2の地震が発生しました。
いやはや……2度も大型地震発生とはね…

唯「おかげで寝不足だよ……」
真「だったら寝てろ……(そっちの方が、気が楽だし…)」

…別の意味篭ってるよーな。 ま、置いといて、
これからが心配ですな……ホント。
東海地震がもし発生すれば、
5分で高さ8mの波が海岸到達ですからね……

唯「は、8m……絶対逃げれませんよそんな波!!」

……対策しよう無いですよ。
5分で逃げられる距離なんて、ほんの少しですからね。
自分の所は津波の被害は無さそうな気はしますけど……
どうとも言えないなぁ……



んで、話は変わりまして、今日の学校の2時間目、英語。
日本文を英文に訳す問題で
「熊楠は世界的に…(以下略)」
のような問題が出たのですが……

真「……閲覧者へ、『熊楠って誰?』という質問はナシだぞ」

オイ……案外知らない人の方が多いのですが……
南方熊楠……植物学者で有名ですね。 粘菌を研究した方です。
で、その問題を黒板に書く生徒が先生に質問。
「熊楠って、誰ですか?」 という風に。
で、返ってきた答えは……
『なんほう』熊楠も知らんのか……」

唯「……『なんほう』……
南方の読み方って、『みなかた』だよね…?」

えぇ……近くに座ってた友人も気づきました…(苦笑)
一応、広辞苑で確かめても『みなかた』でした。
で、その後、先生が質問。
「この中で『なんほう』熊楠を知らない人」
その質問に手を挙げた生徒がほとんどだったので、
「『なんほう』熊楠を知らないなんて悲しいわ」
こっちは『なんほう』と発言している先生に対して悲しいのですが(爆)


唯「結局先生には教えたのですか?」

いや、教えてません。 そこまで機転が回らなかったと言おうか……
教える気も起こらなかったと言おうか……



もう一つ話題を入れますか……
先月29日にクラブを引退とはなったのですが、
10月の体育大会に向けて、昼休みはグランドで走ってます。
今日も走りました……
4時間目体育だと承知で。

真「で、4時間目に何があった」

水泳なのは分かってましたが……タイムトライアル……
要はテストかよ!! タイミング悪すぎ…

唯「うわ〜!!」

制限タイム切れたから良かったけどね……

唯「お疲れ様です…」


9月5日(日)

普段なら日記は書かない日曜日ですが……
塾の後半の時間(英語)が先生休みなので早めに終了。
で、
塾の前半(数学)に地震直撃!!

真「しばらく恐怖で動けなかった奴がここに…」
唯「誰だって地震は怖いでしょ!! それと、指差さないでよ!!」

授業一旦中断となりましたけど、
特に目立った被害は無かったですから良かった……
家帰ってみたら、
最低でも震度3〜4くらいの地震と判明。

フォール「結構大きめの地震だったか」

これくらい大きな地震は3年ぶりですかね〜?
てか、3年前も塾の授業中に地震が来たよ(何)
3年前のほうが確実に大きかった記憶がありますけど。

唯「いつ起きるか分からないからホント怖いよ……」

今回の場合は建物の2階……
3年前はマンションの7階で食らったな(爆)


唯「7、7階!?」
フォール「万が一の時に助かる確率が…」

……まぁ、後者は崩れたら終わりでしょうね、多分。
3年前のことだから平気で言えますけど。

真「まぁ、助かったからどうとでも言えるよな……」
唯「(うわっ!! 明らかに怒ってる…) お、落ち着いて」

あ……スマン……
とりあえず、今回も目立った被害は無かった模様で良かったです。
後は、津波の被害が少なければ幸いですけど。
にしても、同じ震度4のはずなのに、
阪神大震災よりも揺れを感じなかったような…

フォール「そういえば、阪神大震災経験者だったな…」
唯「管理人さんの家のアルバムに当時の写真ありますよね…」

いやはや……家財道具がめちゃくちゃになりましたねぇ……
将来的に東海地震が来ると言われてますし、
いつくるか分からないのが困りものですが……皆さん用心しましょう。


9月4日(土)

昨日、親が暴君ハバネロを買ってきました(爆)
辛いのなんの……
口の中が火事だよ、アレ。

唯「夏には辛いものが良いとは聞きますけど、
  あれはいくらなんでも辛すぎ(苦笑)」
シン「水分無しではまず無理だな」

……ウチの父親が水分無しで
ごく普通に食べてましたが何か?


唯「えぇ〜!?」

それどころか、あんまり辛くない発言まで…
舌の感覚なくなってるんじゃ。

真「辛さは味覚じゃなく痛覚らしいが」

つまり、痛覚切れたと……(何か引っかかるが)
しかし、理由が「報道ステーション」で取り上げられていたから、
ということだそうで……
んで、アナウンサー陣も食べていたそうですが、
特に男性陣は辛さ感じてなかったわけで…

シン「将来的にそうなる可能性があるわけか……
   自分も人のことは言えないが(苦笑)」



で、とうとう9月に入ったか……

唯「中学とか小学校は新学期ですね」

最近はゆとり教育がそうじゃ無くなってますからね。
土日が休みになった分、夏休み潰されては全く意味ありませんよ……

シン「クーラーが学校に配備された分、休みが少なくなる見方もあるらしいな」

てか、最近ではクーラー付けるより、
窓開けっ放しの方がずっとすずしいのは気のせいだろうかね。

唯「その方が環境のために良さそう」

クーラー配備する金があるんだったら、
その分別のことに使いなさいっての……
ついでに、関空の第2滑走路もいりませんよ……
その分の予算も違う所に回してください。
(もちろん、しょうもない所に回したら怒りますけど)

真「そういや、今月は管理人の出費が多くなりそうだな……
  来週確実に何円か消えるだろ……」

何が言いたい……


8月31日(火)

陸上部からもらった9月の予定表を見て、
とあることに気づく……
「FIERD」じゃなくて、「FIELD」だぞ、スペル(何)

ゾルド「後者のスペルのFをK、Dを……」

勝手にスペル入れ替えるな!! コラ!!

ゾルド「テメーの携帯ストラップにはそう書いてあるだろうが」
マリア「明日から9月ねぇ…」

話を脱線させないでくれぃ……
ところで、これは単なる英語のスペル間違いですけど、
日本史の教科書でもっとレベルの高い間違いを発見してしまいました。
奈良時代の辺りに書いてあったのですが……

唯「奈良時代……平城京とかあった時代ですよね?」

天平文化の説明の補足を何気なく見ていたのですが……
「(前略)印刷した陀羅尼経をいれ、10大寺に安置させた。(後略)」
(実教出版、日本史Bより抜粋)
の部分に大きな間違いっぽいものが……

唯「……10大寺?」

そう、そこ……
10大寺って、なんだと考えていたのですが、
もしかして、これって
東大寺と書きたかったのではないだろうかと思いまして。

唯「何処をどうやったらそんな間違いするのですか…(苦笑)」
マリア「その前に、人の間違いだけはよく見つけるわよね。管理人って」
ゾルド「自分の間違いは全然見つけらねークセに」

一部の発言は無視するとして……
間違いの仕方が半端じゃないですよ、これ。
東の部分が10ですから……
ちなみに、
「とう」を変換しても「10」なんて一切出てきませんし。
あと、念のため
「10大寺」をネットで検索しましたが、何の手掛かりもありませんでした。

唯「間違い様がなさそうなのにね」

まぁ、同じ間違いでも、
某雑誌の
「インド人を右に」(ハンドルを右に)とか、
「ザンギュラのスーパーウリアッ上」(ザンギエフのスーパーラリアット)
には敵わんよな……(何)

ゾルド「それは管理人以上にライターの字が下手だったのが原因らしいが」

管理人以上は余計だろ!!

マリア「真実にいちゃもん付けちゃダメよ」
唯「仲良いんだか悪いんだか……この2人…」


8月29日(日)

やっと陸上部引退と相成りました。
今日で終わりかぁ……

唯「大会お疲れ様でした〜。決勝逃しちゃいましたけど」

各レース上位2校が決勝進出で……
レース内3位でした。
あと1校抜けば、決勝だったのにな。

シン「惜しいな…」

ちなみに、タイムは
3分28秒……今期最遅です(爆)
よくこれでレース内3位になったな(苦笑)
最近クラブやってないのが祟った模様です。
アップもロクに出来てませんしねぇ。

真「グダグダ言うなっての…」

はいはい……確かにスピード出ませんでしたよ。
日頃の練習不足のおかげで。
滋賀県まで応援に来てくださった部員の皆さん。
不甲斐なくどうもすいませんでした。



にしても、近畿大会とは思えない会場で(苦笑)
電光掲示板無いし、周り山だし。
視界広すぎて逆にレース見難いし…

あと、どうも雰囲気が…以前の大会より緊張感なかったと言おうか。

シン「前は立派な設備が整っていたからな……」
唯「兎に角スタンドが広かったですしね」

今回は、スタンド少しだけ。あと芝生……
中学の時によく試合に行ってた競技場の方が施設充実してるよーな。

唯「まぁまぁ、会場の文句はそれくらいにしましょうよ」



今回の大会、応援しに来てくれた部員は実費で電車で来ましたが、
出場選手の自分達は顧問の先生の車で約1時間かけて会場へ。
で、その車は
ETC搭載で……初めて料金のETCの所を通りましたね。
他にも、カーナビの画面を倒すとCDを入れる場所が現れるなどなど……

真「多機能つきか…」
唯「ETC搭載は珍しく感じますけど」

あんまし見たことないからねぇ。ETC専用の所を通る車は。
堂々と通って気持ちよかったというか…
車内のテンションも高まりましたねぇ(苦笑)

真「その分先生に迷惑かけてなけりゃ良いが…」

五月蝿かったろーな……

シン「何を今頃…(苦笑)」



んで、昼食代も学校の方から出たので、
近く(と言っても歩いて結構かかったが)のジャスコへ直行。
洋食店で、6人計9000円を越える昼食……

真「…贅沢しやがって」

えぇ……
デザートに残り一人何円使えるとか計算しながら…

唯「午前で競技が終わっちゃったからって、少々やりすぎなんじゃ…」

いつもなら(…クラスなら?)歯止めは効くが……
今回全く効きませんでした……異常なハイテンションの昼食(爆)
んで、
レースを走った4人より、補欠2人の方がよく食べる始末。

シン「おいおい……」
唯「8割がた打ち上げ状態じゃないですか」



そして、帰りも先生の車である駅まで送ってもらい、
そこから電車を使用して帰宅……
で、帰るなり「笑点」を見たのですが、

シン「あの落語番組か」

「ミンミンゼミに別れを告げるのが夏の終わり、
 代々木ゼミに通うのが秋の始まり」

とか言われ……

唯「タイミング悪ぅ〜…」
真「むしろ抜群だろ…」

腹黒い落語家めぇ……と言っておこう…
身にしみるけどさぁ…



最後に、晩メシに25日に行けなかった行き着けの寿司屋へ。
そしていざ着てみると……
小・中学時代の友人がそこでバイトしてました〜。

唯「今日は妙なタイミング多いですね(苦笑)」

たった今その友人から返信メールが来たのだが…
お互い焦ったらしいな(苦笑)
まぁ、その場で話すことは無く、会釈程度で終わりましたけどね。

唯「喋ってたら仕事になりませんって」
シン「食べ物扱う仕事だから余計だな」



さて、色々ありましたな……今日1日で…
これで陸上部引退となった訳ですけど。

シン「部活に関しては、この数ヶ月で事件が集中したな」

最後に笑って終わって良かったですよ。
去年とかみたいに幽霊部員で終わってたらどう見られてたか。
今年はなんと近畿大会まで行くことになりましたけど。

唯「本人も思ってなかった400mでの活躍でしたしね」

ホント、自分に何が起こったんでしょうかね。
今となってはどうでも良い疑問ですけど。

真「で、引退したからにはこんな長い文章書いてないで…」

受験勉強でしょ……分かってますって。
思い出として刻むことだけはやらせてくださいっての。

唯「受験勉強かぁ……大変ですけど、合格に向かって頑張ってくださいね」

そろそろ、更新停滞の時期も考えないといけませんね。
さて、今日はいつにない長文でしたが、ここで終わりとさせて頂きます。


8月28日(土)

いよいよ明日……近畿大会です。

真「だったら早く寝ろ……11時過ぎてる」

いや……最近更新してないっしょ…
とりあえず、近況報告程度はと。

唯「ここ4日くらい陸上漬けですからね〜」

えぇ、特に昨日はサバイバルでした。
近畿大会の主要メンバー4人同時で300m…

唯「あの〜……スタートの時は大丈夫なの、それって…?」

結構ごっちゃになりますよ(苦笑)
まぁ、なんとか2位に入りました。
ちなみに、今日は軽めに200m一本に留めました。

真「しかし……台風か……」
唯「タイミング悪いですね…(苦笑)」
真「何処ぞの誰かが悪い行いでもやったんじゃねぇの?」

あのな……
兎にも角にも、大荒れの大会になりそうです。
雨の中は兎も角、
強風はやめて欲しいのですが…

唯「私としては雨も嫌だけど……」
真「俺を見るな」

さて、明日は思いっきり走るとします。
悔いは残したくないからね…


8月25日(水)

300m、今日計ったら38.90秒でした、
が…(ダダダダーン)
1年で一番速い部員と走って同タイムでした。

ゾルド「音響付きか……で、エライことになったな」
唯「1年でもうそのようなタイムですか…」

いやはや……速すぎ……
なんせ、ゴール直前で追いついたからな…
外側走ってたのもあるけど。

真「半分タイム上げてもらった感があるが…」

ありますねぇ(苦笑)
まー、近畿でもこのような可能性アリですね。
自分より外側のコースに相手がいればの話ですけど。

ゾルド「以前の大会はそれもあったからな」

外側でも速い人は速いけどね。



そして、晩メシは近所の寿司屋で…のつもりが、
今日までその寿司屋は夏休み。
というわけで、回転寿司にランク下げました(何)

ゾルド「意地でも寿司を食うか」

いや、あっさりしたものが食べたかったし。
しかし、行ったら行ったで、
食べたいネタが矢鱈と連続で流れてきて
えらく忙しくなりました。
ゆっくり食べるなら、やっぱり普通の寿司屋で。
(寿司以外にも色々食べられるしね)

唯「健康的にも良い面があるそうですね」

日本が生んだ文化だねぇ…
外国じゃ、考えられないものネタにしている所もあるらしいですけど。

唯「確かに……」
真「ま、現地の人にとっては口に合うのだろうな…」

やはり、食の違いってのは色々と影響を及ぼしますね…


8月24日(火)

さて、更新再開です。
更新停滞中の間に、
アテネもそろそろ終わりですな……

唯「日本、メダルラッシュですね〜」

唯一の問題は、
大体の試合が深夜で見れないことだけだ。
まぁ、時差考えたら仕方ないのですけど。
しかし、久しぶりに文章書くことになると、浮かばないな、内容……

唯「勉強ばっかりでしたから仕方ありませんよ」
真「ま、なにもしていないと言ったら嘘だがな」

明日からクラブも再開……
3日でどれだけ感覚取り戻せるのでしょうかね〜(苦笑)

唯「そうですね…」
真「最近の運動量、皆無に等しいからな」

先週、300m走ったら、40秒かかっちゃいましたからね…
あれはショックだったよ……

唯「まぁまぁ、プラス思考でいきましょうよ(汗)」
真「何気にここ、ネガティブ思考の奴の方が多いぞ?」

うむ、多い……
当HP三大ネガティブ思考者は……

唯「そ、そんなもの発表しなくても結構ですから〜(汗)」



で、3日前に過ぎてしまいましたが、
当HP開設してから1周年です。

唯「おめでとうございまーす」
真「ま、もうそろそろすると更新が出来なくなるのがネックだが」

そうですね…まぁ受験なんで致し方ない。
出来る限りは続けていこうと思っています。
コラムで1年間振り返りたいところもありますけど、
今回は見送る方向で…(汗)


戻る