4月10日(土)

これで2歳差か……

真「確かにな……後1ヶ月と10日は(意図は違うだろうが…)」
唯「私とは3ヶ月足らずですね。
  それより誕生日おめでとうございまーす」

ども……ありがと。

唯「……どうしたのですか?」

勉強とかクラブとかで疲れてるだけですよ……多分……

唯「多分って……」



と、疲れているのでこれのみで今回は終了。
明日は陸上の記録会……ということだけ言っておきまする。

唯「記録会の方も頑張ってください」


4月9日(金)

あー、学校が始まってしまった……昨日からですが……

真「それはいいとして……
俺の下宿でこれをやる必要性はないだろ……
  つーか、なんでここに来る?」

いつもいつも来てもらうわけにはいかんし、
と思って色々回っても皆不在で……で、ここに来たらちょうどいた訳で。

真「……副管理人も副々管理人も、
宴会専門何でも屋も、
  あの
血ぃ嫌いで泣き虫も居なかったわけか?」

3つ目あたりからめちゃくちゃ言ってどーする……
本人聞いたら怒るぞ……(特に4つ目…)

真「ホントのことだろうが……(特に最後はな)
  それで、俺の質問の答えは?」

さっき言ったとおり、全員不在。

真「だったら、俺の所に来なくとも、
  三大主人公で、ここでまだ1度も出ていない奴とそのヒロイン呼び出すとか、
  何でも屋の相棒に頼むとか、俺のKOFのチームメイトの所に押しかけるとかあるだろ」

確率高い所優先的に回っただけだが。

真「…世界飛び越えて誰かさんを訪ねるとか」

誰だよ……

真「さぁな……」

……   真「……」



真「で、新学年開始って訳か……」

時間割見たら、異常な忙しさだよ、ホント……
今日から早速授業開始だったのだが、
鞄持ったら重量が半端じゃなく重かったよ。
容積も嵩張るから、電車の中じゃ確実に邪魔だったろうな。
そして、授業教室は毎回移動。
もちろん、鞄持ちで……

真「そりゃご苦労さん……俺も高三の時はほとんどそれに近かったからな……
  そういや、クラブの仮入部の方はどうだったんだよ?」

去年はほとんど仮入部しなかったのに、
今年は相当な数の新入生が来ましたよ。
短距離、長距離、男女問わずで。
しかも結構有望な新入生多いし……
何人入部してくれるのやら……

真「……お前も勧誘しろ……人任せじゃなく」

帰宅部のアンタに言われたくはないぞ……
バンドは部とはみなしてはいないからな。

真「確かに、大学でもクラブも同好会にも入ってねーよ」

それに、フィールド競技志望者も結構多め。
と、新入生(女子)の一人から
「もしかして、○中(←管理人が通っていた中学)の人ですか?」
と聞かれましたよ。 まさか自分が通っていた中学の陸上部員が来るとは思わなんだ。
てか、管理人のことを覚えていること自体に驚いたこと…
(その後、その新入部員は名前も言ってくれましたが、それは間違ってた)

真「んで、そっちは覚えてないわけね」

言い訳がましいですが、自分が中三の時、
中一の部員はほとんどクラブに来ていなかったので……
誰一人として記憶に残っていませんでした。
では、そろそろおいとましますか……

真「ったく、一人でゆっくりしている時に来やがって……せめて今度から連絡取れ」

はいはい……


4月6日(火)

午前中は1年のスポーツテストの補助員。
午後はクラブ……
1日中学校にいたのは久しぶりじゃなかろうか……

シン「しかし、一日中クラブの服装というのも合宿以来だな」

補助員の仕事(50m走)は精神的にきつかったかもしれん。
単純作業の繰り返しに等しかったですからね。
で、
足の速い1年生には勧誘のために部員が集まると……

フォール「ま、必然的ではある……」

さて、今年は何人部員が入ってくるのでしょうかね〜。



んで、午後のクラブが終わった後に
グラウンドでミーティングがあったのですが(まぁ、ミーティングは毎回あるが)
全員円になって、顧問の先生がどうたらこうたら話している時に、
まだ野球部は練習中だったのですよ。
で、野球部の部員が
「危ない!!」と叫んだわけです。
ん? と思った瞬間、
陸上部員の円の中心に硬球落下。
いやー……肝潰しました。

シン「ボールは誰にも当たらずに済んだのか?」

奇跡的に誰にも当たらずに済みました。
しかし、丁度円の中心に落とすとは……
なかなかやるな、野球部。

フォール「誉めている場合か(苦笑)」

怪我人なくて本当に良かったですけどね。
あれが頭に当たったら大惨事間違いなしですから。


4月5日(月)

阪神開幕3連戦全勝ーー!!
何が至上最強打線だ。ロクにヒットも見取らんぞ、某球団。
と、これは昨日の話ですが……

ゾルド「確かに、至上最強打線とか謳われていたな。 あのチームは…」

一発は大きいけど、全員がそうなっては繋がらない。
それだけでしょう。
点を線にすることが出来たのが阪神です。



さて、やっとTRFをプレイすることに成功しました。
使用キャラはアラン。 始める前から彼を選ぶと決めていたわけですが、
結構使いやすい……かな?
まだTRFのシステムを完全には把握してないから、こんなもんかな程度で終わってしまいましたけど。
通常技からキャンセルして、
ヴァンガードストライク→セカンドストライク→サードストライク
の3連派生で相手をダウンさせた後、
起き上がりに多段ヒット飛び道具のアクセルストライクを重ね、
相手がそれをガードしている間に接近、
そのまま通常技を当てて相手を固めていくパターンを主に使用しました。

ゾルド「ちまちまやらずに一発で決めんかい!!」

それはアンタの戦い方でしょーが!!
そんな大剣持ってたら普通パワータイプとしか見られないっての……

ゾルド「まー、そのとーりだがな。 俺の場合は空中戦も完備」

他人のアランでのプレイを見てみると、
通常技→アドバンスアタック→通常技→3連派生
で攻めている人を見ましたね。
うーむ、システムを理解しているとこういう攻め方が出来るんですねぇ。
今度余裕があればやりますか……



その後、近くの本屋で古本……つーか、古漫画漁り。
で、たまたま「ルパン三世y」の見ていない巻があったので拝見。
そして、とあることに気づきました……

ゾルド「何だ?」

自分が「孤独」という単語に弱いっぽいことです。
感動した話がその漫画にあったのですが、サブタイトルを見ると、
「孤独な女王は夢を見る」という題でして……
(内容は、とある人型ロボットが人間になりたいという願望を持っており、
 その夢を叶えたいがために、暴走してしまう話……だったと記憶)

ゾルド「ドンピシャだな……なんだ、つまり……
    ここの日記でもたまーに自主規制しつつ話題になるアレも
    その弱さが原因……かもしれないってワケね」

ガンダムXのティファしかり、
「チョコボと不思議なダンジョン2」のヒロインしかり……
自分はこんなキャラが好みっぽいです……(半分愕然としたのも事実)


4月3日(土)

阪神開幕2連勝ーー!!
矢野のソロ先制ホームランと
アリアスの満塁で一挙5点!!

……と、こんな気分をぶちこわすなっての。 某情報サイトめ……


唯「昨日も今日も…(最後に話した文は放っておきますけど)」

明日は塾で試合を見れないのがイタイですが……
3連勝に向けて一気に飛ばせーー!!

真「……(半分ヤケになって叫ぶな)」



さて……
ネタが尽きました。

唯「竜頭蛇尾で終わらせてどうするんですか…」

いや、クラブ後に3年でのクラスメイトと話した内容書いても良いんですが。
色々とねぇ……
話したら話したで後になって管理人が何言われるかたまったもんじゃないので。
(「○○はSSの○○気取っているだろ……」的な話)

唯「迂闊に名誉毀損みたいなことはできませんよね……」

というわけで、話題を変えまして……
今年度から1ヶ月の小遣いが1500円→1800円にアップ〜!!(嬉)

唯「中途半端……というより、私が高校生の時の1ヶ月のお小遣いより
  少し低いじゃないですか…」
真「……」
唯「
うわ〜!!(汗) ゴメンゴメンゴメン…」
真「
別に……
唯「……(完全に怒っちゃったよ〜…)」

いや、管理人、あんまし使わないからこれでも十分です(真顔)
って、それどころじゃなさそうですな……

唯「……
(どうしよ……真のお母さんもお父さんももう亡くなってたの完全に忘れてたよ〜…)
真「……」(←相変わらずの無表情だが周囲の空気が…)

……とりあえず、今日の日記はここで(汗)


4月2日(金)

8-3!!
っしゃーーー!!


唯「いきなり叫ばないでください!! 心臓に悪いじゃないですかぁ!!」

いやー、
8回表に一挙6点。
バットが折れてもセンター前に運んだ今岡に拍手ー!!

序盤から手に汗握る試合を展開してくれましたが、
終盤に打線爆発してくれましたねー。

唯「……今は何を言っても聞こえないみたい」
真「阪神の話と例のアレの話は嫌でもこうなるな……」
唯「阪神のことは熱くなるだけだけど……」

てか、
解説が星野前阪神監督と、原前巨人監督……
豪華な方を揃えていたな。



さて、それでは今日の日記に…

真「今日1日分、さっき叫んだだろうが…」

暗めのテンション吹き飛ばそうとしただけだっての…(また思い出させるな)
で、4月になりましたな……

唯「今日から装いも新たに行きますか?」

正確には昨日から4月ですが……新たに行くなら昨日から。
昨日と言えば、
4月1日はウチの高校の入学式なんですよね。
公立高校なのに何故こんなに入学式が早いとネット戦友から問われましたが。
在校生は一切参加しませんが、クラブがあったので、
クラブ終了後から早速勧誘開始。
今年は何人来るのだろうか……

唯「沢山来ると良いですね。 後、もう少しで引退ですけど頑張ってくださーい」

そして、
2日の今日は2年、3年のクラス発表でした。
管理人は今年度から受験生……
まぁ、気にせず(←気にしろ)クラスを確認しましたところ、
何組になるか、という予想と担任の先生の予想が一致。
……嬉しいやら悲しいやら。

唯「良い先生の時の予想は当たって嬉しいけど、
  そうでない先生の予想が当たってもねぇ…」

クラスメートの面々がまぁまぁだったので良しとしますか。
(訳ありでクラスの半分は去年と全く同じですがね)
要は、クラスがどうであれ、自分自身がどれほど受験に打ち込めるかですから。

真「問題はクラスメートより、受験勉強を阻害するものの方だと思うが…特に…」
唯「それ以上は発言慎もうね(怒)」


3月30日(火)

スーパーロボット系移転完了ー。
一度保存に失敗したけど(汗)

シン「色々多忙で、更新作業がほとんど進まないな…」

いやはや……管理人も受験生突入ですからね〜。
大学現役合格目指して頑張りますか。
それよか、
3年でのクラスがどうなるか心配だが。

唯「完全に運任せですからね。
  場合によっては一年間嫌なメンバーと付き合うことになりかねないし」

できるだけマシなクラスになるように祈っておきます。



ところで、合宿、比良登山の疲労が今日のクラブで表面化しました。
以前から痛かった右足首が痛いのなんの。
仕方ないので、走らずに補強ばかりしていました。
明日には少しでも治っていたらいいのですが。

シン「走るどころか、歩くほうは大丈夫だったのか?」

なんとか……それでもギリギリの状況ですけど。
結局、途中から雨が降って、クラブ自体がほぼ中止になりました。
で、雨といえば、また
「I love rain〜♪」と叫ぶ奴が……

真「管理人……そいつふっ飛ばして良いか?」
唯「そこまですることはないでしょ!!」

だから、雨はもっとしんみりしたものだと小一時間…

フォール「問い詰めんでもよかろう…(苦笑)」

それに、どっと疲れが出てしまったのか、
昼からは家でぶっ倒れてました。
明日のクラブは野球部の試合のため短いですから、
出来るだけこなしていこうと思います。


合宿(3月23日〜26日)

と、今日の日記は変則的にしてみようかと思います。
まずは陸上部の合宿から。

真「この大幅更新がどう出るやら……」
唯「しばらく更新できなかったから仕方ないでしょ」

話に入れんぞ……(苦笑)
で、3泊4日の合宿ですが、天候的に恵まれましたねー。
4日中3日、雨の中の練習であり、
最後の1日こそ晴れたが地面が水浸しという……

唯「恵まれていませんよ……」
フォール「むしろ、そういう天候の中で練習をしたことが迷惑千万であろう(苦笑)」

自分の高校を合わせ、3校の合同合宿でした。
故に結構他の学校の部員と話す機会が多かったですね。
内容的には走るときのコツの教えあいがほとんどでした。
で、おそらく他の高校の生徒も悶絶したメニューと言えば……
ウチのクラブで行われている
「1分間補強」と合宿名物の「エンドレスリレー」でしょうな……
前者は
無理な体勢を1分間保持するという過酷なものです。
ほぼ午後の練習のシメはこれでした。

唯「バランス感覚が付くのは目に見えますけどぉ……」
ゾルド「苦労しねぇと、技術ってのは身に付かんもんだぜ。
     文句を言ってもしゃーねーぞ、唯ちゃん」
真「……(あのな…)」

後者は
一人ひとりが一定距離を走るまで、延々とリレーをするというものです。
例えば、一度に走るのは100mで、グランドを1周(400m)走りきるまで続けるとか。

ゾルド「『エンドレス』とつくくらいだから、サドンデスっぽいものかと思ったら…」

それをやっちゃ拷問でしょう(苦笑)

唯「練習以外はどうでしたか? 宿舎に泊まっている時とか」
真「お前がきつい練習の話聞きたくないだけだろ…」
フォール「おいおい……」
唯「……(半分ホントだけど)」

自分が泊まった部屋は5人部屋でしたが、実質その部屋に泊まったのは3人……
かと思いきや、後輩が3人乱入しました。
同学年の他の部員と夜中に喋り捲ってましたけど。
特に3日目の夜中にはどんどん変な方向へと話が……

ゾルド「それ以上の発言は控えとけ」

無論そのつもり。
自分は話に全く参加していませんけど。 する気もなかったし。
で、その3日目の夜中に雨が降ったのですが、
同学年の一人が「I love 雨〜♪」とか叫び始めました……
「雨というのはそんな物じゃない。 イメージが間違っている」
と意見したい気分でした。
もっとしんみりとしたものですよ。 雨というものは。

真「同感……」
唯「それはそうと、いい加減雨の中に傘も差さずに突っ立っているのは止めようよ…
 (言っても無駄なのは分かってるけど……管理人さんとの仲が戻ったみたいだからいいけどね)」

まぁ、その生徒は雨で練習が楽になるのを期待していたみたいですが、
案の定、グランドが水浸しの状態のまま練習することに……

フォール「文字通り期待はずれか」

エンドレスリレーもありましたし……
ただ、
同学年短距離で練習メニューを全てこなしたのは自分だけだったりして……

真「少し自慢入っただろ」

入りましたよ……
まぁ、特に大きな事件も無く合宿は終わりました。
敢えて挙げるとすれば、家に帰ったら、
謀ったように郵便受けに入っていたせ……
ゲフンゲフン!!

唯「一体何ですかぁ!?」

さ、次の比良登山の日記に移りましょう(汗)

ゾルド「逃げたな……」

比良登山(27日、28日)

今月(3月)一杯で、比良山(滋賀県)のリフトとロープウェーが無くなります。
人によってはニュースで見たかもしれませんね。
(管理人は山から帰った時、このニュースを見ました)
ところで、この比良山には、父が35年以上前に、
高校の山岳部OBと共に建てた山小屋があるのですが、
リフトとロープウェーが無くなる為、行く機会が少なくなる故、
この山小屋に薪を入れる作業のために行って参りました。

フォール「山小屋ねぇ……」
ゾルド「昔話は後でいいぞ。 今やられたらかなわん」
フォール「思い出しているだけだって(苦笑)」

いやー、
日が暮れるまではずっと仕事の連続でしたね。
28日も起きてから昼まで仕事のしっぱなしですから。
合宿後の体に堪えるのなんの…

唯「薪運びは辛そう…」

山にはまだ雪が残っていましたから、
迂闊に足を踏み出すと、滑るわ、踏み抜いて太腿まで沈むわ(苦笑)
背中には2kg〜3kgの薪の束が3束。
それを担いで歩いて……20分程度でしたかねぇ。
薪置き場から山小屋まで。
途中から足場が悪くなるから、一歩間違えたら多分大怪我どころの騒ぎじゃすまないかと。

フォール「これでも、本当の冬山の恐ろしさにはあまり触れていないわけで…」
ゾルド「気温と天候的にな……」

夜は夜で宴会でしたねぇ。
管理人以外はほぼ全員40代〜60代、70代でしたからね。
一人だけ20代の方がいらっしゃいました。
必然的にアルコールが入るわけで……(管理人は一切飲んでません)
テンション高かったですね……楽しかったですけど。

フォール「宴会専門ならここに一人…」
ゾルド「任せろ!!」
唯「何をですか……?(苦笑)」

で、ここの山小屋から……
なんでウチの高校の銀マットが発見されるわけ!?

唯「…他の高校のOBさんが建てた山小屋からですかぁ!?」

どうやら、薪置き場に置いてあったのを拾ってきて、
使おうとふと裏を見たらウチの高校の名前が書いてあったとか。
実際書いてありましたけど。

フォール「で、その銀マットはどうした?」

持って帰りました。責任持って。
今、何処のクラブのものか調査中です(多分山岳部だろうが)
あと大変なことがあったと言えば、
父が二日酔いでぶっ倒れました……

ゾルド「どれだけ酒を飲んだんだ? 酒好きの俺でも二日酔いだけはしねぇぞ」
フォール「仕事に差し支えるからな。 お前の場合は」
真「二日酔いでも無理に依頼を受けていそうだがな」

今はもう大丈夫のようなので、一安心です。
これから自分も注意しよう……20歳まで後2年ですけど。

3月29日(月)

さて、今日の日記に移るわけですが……

真「長い前フリだったな…」
ゾルド「ここまで読む奴が何人いるやら……」

これは短めにしますよ。
午後に近くのゲーセンへと
「ザ・ランブルフィッシュ」をプレイしに行ったのですが、
まだ置いていませんでした……
てか、
「ギルティギア・イスカ」もいい加減に置けよ!!

ゾルド「目的達成できなかったわけね…」

仕方ないので色々台を見回していたら、
「堕落天使」という格闘ゲームを発見しました。
なんとなく興味をそそられたのでコイン投入。
2、3回プレイして帰り、その後検索にかけてみた所……
どうやら、出荷台数は少ないけど、結構ファンがいるゲームだったようです。
結構キャラが動いて面白かったですしね。
世界観が結構暗めに設定されているようですが。
で、結構SNKの格闘ゲームに似ているなぁ…と思ったら…

フォール「案の定か?」

検索したら出てきましたねぇ。
KOFのキャラに似ているとか、技が似ているとか。
てか、通常キャラがほとんど武器を使わないのに対し、
中ボスが銃、ラスボスが日本刀と武器使用。
しかも、ラスボスはどう見ても
「牙突」としか言いようの無い技を使ってましたし。
ツッコミ所も満載でしたけど、素直に楽しめました。
TRF(ザ・ランブルフィッシュ)を今度プレイしに行くときも、
これが置いてあったらプレイしようかと思います。

唯「久しぶりに息抜きできてよかったですね」

明日からまたクラブ再開ですしね……
頑張っていきますか……


戻る