1月23日(金)

最近、やりたいこと、やらなければならないことが多く、
ここの更新が疎かになってしまっています。
これからもこの状況が続くと思われますので、
ご理解をお願いします。


唯「学校の方は、課題研究のレポートとか、
  他にもやらなければならない事が多いから、仕方ないですね」
真「問題はやりたいことの方だが」

別方面で文章書いてますからね。
HPにアップする小説よりは優先してやらないと、
他の方々に迷惑がかかる訳で。

唯「そんな訳で、閲覧者の皆さんは気長に待ってください」



さて、今日も放課後はクラブの方に行っておりました。
メニューも後半に移り、多少薄着になってやならければならない練習メニューが次にあったので、
キャプテンがジャージを脱いだわけですが、
その下が真っ黒のスパッツ、
上に着ている服も黒だったので、
さながら全身黒タイツのような状況に……

唯「それより、そんな寒い中で薄着にならなきゃいけないと聞いただけで寒いですよ」

部員から色々からかわれて、
結局「変なのでやめる」みたいなことを言い、
部員と問答しながらキャプテンはジャージをもう一度はいたのですが、
ふと見ると、
キャプテンの真後ろの窓から自分の担任の先生が顔を出して話を聞いていた。

真「内容が全部筒抜けだったか」

てか、先生、今日休みって聞いたのですがね…
先生の授業、ブランクで課題研究のレポ製作に変わったし。

唯「やらなきゃいけない仕事があったのかな?」

その場にいた部員が全員驚きましたからね。
荷物置き場での大声の会話は禁物ということが判明致しました。


1月20日(火)

昨日のことから話をしたいと思いますが、
塾から帰った後、突如親にとんこつラーメンを実験台として食べさせられました。

唯「何で実験台なのですか? 普通のとんこつじゃなかったとか?」

中身が、
醤油ラーメン+クリープというとんこつラーメン…

真「見た目だけだろ…」
唯「うわー…で、どのような味だったのですか?」

あっさりとしたとんこつラーメンと考えれば十分合格だと思われる味でした。
まずくはなかったですよ。

真「しかし、試す気はおきねぇな……」
唯「……誰か試して感想下さい」



しかし、今日は災難続きだったな……
ざっと並べて見ると……
倫理の時間のアンケートの質問内容に答えたく無かった(一応書いた)
クラブに行こうとロッカー室でジャージを鞄から取り出したら、
電子辞書が滑って落ち、液晶が割れた。
落ち込み気分で行ったクラブは
全く持ってレスト無しで練習ぶっ通した。

真「2つ目は単に管理人のドジだろーが…」
唯「一番気になるのはアンケートの質問内容だけど…」

あー、できれば伏せておきたいのですが……
とりあえず……教えておくとすれば、→
「四苦八苦の実体験を書きなさい」

唯「つまり……書きたくなかったけど一つしか思いつかなかったから仕方なく書いた訳?」

に近いですね……発表されなければ良いが。
名前伏せられるだけマシかもしれませんけど、
クラスメート全員の前で発表されるのは勘弁…

真「嘘を書けよ……」


1月18日(日)

いやはや……あそこまで関連商品が売り出される球団はありませんねぇ…

唯「阪神のことですね」
真「訳わからん物まで売りすぎなんだよ…」

確かにそうですね……
一段ごとに黄色と黒の縞模様のタンスとか、
妙な味の歯磨き粉とかね。

真「そんなタンス誰が置くかよ…」
唯「歯磨き粉……どんな味ですか?」

マシなものは
白桃からヘンなものはコーラまで…

唯「コ、コーラ!?」

他にもシャワーとか、ありましたねぇ。
まぁ、これはまだマシな方ですよ。
下着なんて誰が着るのやら…

唯「そこまで執着する人いるのかな…?」

阪神優勝記念ゲームキューブや、
アイコンが阪神の選手の携帯電話は有名な方か。
極めつけは
ですね。
阪神タイガーズのロゴが入り、白と黒の縞模様の。

真「買って恥ずかしくないのかよ…」
唯「普通の神経の人は買わないでしょ」

買う人は、
星野さんの手形が付くというオマケに釣られるのでしょうなぁ。
いずれにせよ、ここまでヘンな商品が出るのはこの球団だけですね。

唯「それだけ、ファンから愛されている証拠ですね」
真「ヤジもその分多いし内容キツいが」

それも選手への応援ってことで……

真「受け入れるには厳しいな…」


1月17日(土)

あ〜〜!!冷えるっっ!!

唯「ホント、今週急に寒くなりましたね」

持久走する時、寒いとホント走りにくいししもやけはするし、
てか、
寒いのに体育を半袖ですること自体大間違いだ!!

真「今日は無かったがな…」

その代わり、生物の実験が入りました。
DNAを制限酵素で切断するという。

唯「ミクロ単位の作業ですね…」

まぁ、制限酵素いれて人間の体温程度のお湯で温めたら終わりですよ。
ただ、様々な薬品を使うのですが、
その量を測るのが大変でした。
なんせmlの下の単位の量を計り取る作業でして…

唯「何か特別な機械でも使いました?」

微量な溶液の計り取り専用のピペットを使用しました。
いちいちピペットの先を取り替えなければならないのですけどね。
溶液同士が混ざるのを防ぐために仕方ありませんけど。

真「失敗したら、また面倒な作業だもんな」

特に失敗も無く大丈夫でした。
ただ、最後に寒天の中に溶液を入れ、それでDNAが分かれるのを見るのですけれど、
その入れる作業が少しでも手がぶれたらヤバイってのに、
こんな時に限って友人が横で妙な話を…
緊急回避して助かりましたけど(要はピペットを真上に上げた)

唯「危なかったですね」

失敗してたら友人恨んでいた所ですよ。まったく……


1月16日(金)

うおー、忙しくて日記書く暇ないよー!!
と、今回もさっさと行きますか…
ホントは色々書きたいけど。

フォール「無理はするなよ…」



金曜日は自分にとっては見るテレビがほとんど無い日です。
7時からフジテレビ系列で30分ほど見るくらいですかね?

唯「その時間、思いっきりトーク番組じゃないですか。
  明石屋さんまさんが司会のやつ」

「さんまのまんま」です。
ゲストによって見ない時も多かったりするのですけれどね。
今回は坂東さんと千秋さんがゲストでした。
見たのは始まってから少したってからでしたが。

真「思いっきり
阪神の話が出そうな2人だな…」

いや、メインはその話でしたが……

真「やっぱりな…」

ところで、昨シーズンの阪神の監督であった星野さんがよく言う台詞に
「勝ちたいんや」というものがありましたけど、
どのような経緯であの台詞が生まれたか分かりました。

真「大阪弁だろうが…」
唯「それじゃ面白くもなんともないでしょ」

昨シーズンが始まる前に、球団と星野さんが誘った有名人とで
オーストラリア旅行に行っていたそうですが、
その旅行にさんまさんと坂東さんも行っていました。
で、向こうでゴルフを楽しんでいた所、
坂東さんの打ったボールが行方不明に…

フォール「おいおい……そういう場面で何処からその台詞が?」

坂東さんが「ボール何処やー!!」と言いながらボールをクラブで引き摺って来た所を
さんまさんが目撃しまして…

唯「思いっきり反則じゃん…」

そこでさんまさんが「何してんねん!!」と言ったのにびっくりした坂東さんが
「勝ちたいんや!!」と……

真「それ…ホントか?」

嘘言ってどーすんですか…
ちなみに、それを聞いた星野さんですが、
食事中の所を思いっきりずっこけました……それでも皿は守ったとか。

フォール「反射神経は全く衰えていないようだな…」
唯「よく割らずに済みましたね」

さて、ちと長く話しすぎたので、ここでお開きと致します。


1月13日(火)

別の文章書きたいので、さっさと終わらせますか…
以前、課題研究で動かないと言ったロボットのプログラム、
修正してなんとか動くようにはなりました。

唯「よかったですね。これで発表に間に合います?」
真「それとも、別の問題でも発覚したか?」

実際に動かしたら、危うく重りを押し潰すところでした…
座標関係のプログラムに支障があったようです。
修正はしましたけど、それ以降ロボットを実際に動かしていません。
今度動くようになるのかは不明です…
先生がある程度計算しておくとは言いましたけど。

シン「まだ光明が見えないか…」

レポート自体は少しづつまとめているのですけどね。
肝心のプログラムが発表に間に合うのか微妙です。
動けよーー!!

真「ロボットに言っても仕方ねーだろ……」
唯「でも、プログラム入れて動かすときはそんな気持ちだと思うよ」
シン「MSに比べたら数段マシだと思え…」


1月11日(日)

明日も休みということに今日気づいた……

唯「明日は成人式ですね〜♪」

そういや、設定上君達2人は20歳か…

真「……(ったく、成人式は兎も角、その後の宴会は行きたくねぇーっての…)」
唯「なんだかんだで長かったなぁ…20年…って、何か不満?」
真「いや……」

しかし、
休日でも塾はきっちりある罠。

小テストもある訳で……午前中に勉強すっか…
そちらはそちらで楽しんで来て下さい。

唯「どーも♪」
真「……(やれやれ…)」



えー、閲覧者の方々に申し上げます。
毎週日曜日午後8時からのフジテレビ系列は絶対見るべし!!

唯「何かやってましたっけ?」

いや、今日からある深夜番組がこの時間に移動しました。
「JANK SPORTS」という、スポーツ業界の裏紹介番組です。
以前は午後11時から30分だけだったけど、
今回から1時間番組となりました。

真「スポーツ…野球くらししか見てねーだろ」
唯「そういう君は何も見てないじゃん。ある意味スポーツ選手だけど」
真「…(ある意味は余計)」

いやいや、見ていないスポーツがあっても、十分面白いですよ。
あまり知られていないスポーツの選手も出ますし。
何分、司会が浜田さんですから、ツッコミも面白い。

スポーツに興味がある人は絶対見るべきです。
当然、スポーツに興味ない人にもオススメしますけど。

唯「えーと、明日の晴れ着選ぶので、ここで失礼しまーす♪」
真「……(あー、色んな意味で行きたくねー…)」

さて、自分もやることがあるので、ここで打ち切らせてもらいます。


1月10日(土)

10日か……

フォール「何を耽っている…」

あ、いや、何でもない。
さて、日記に移りますか…



毎週土曜日にも塾が2時間入っている訳ですが、
今日行ったら、多少面倒なことが起こってしまいました。
土曜日の授業で使用する教室は、
前に小学生が授業で使用している
のですが…

唯「教室にはまだ小学生の生徒が残ってたってこと?」

いや、
それは授業15分くらい前はあたりまえですし、
別に気にも留めていなかったのですが、
5分前になっても教室を出て行かないのですよ。
個人的な愚痴ですが、喋りまくってうるさかったですし。

真「居残り…にしてはうるさすぎか?」

そのまま授業時間となり、
先生まで入ってきて少し唖然としていました。

どうやら、その小学生たちは居残りを言い渡されていた見たいですが。
結局、小学生に「喋るなよ」と忠告して授業を決行。

フォール「まあ、仕方あらぬな」
真「気ぃ散るだろ…」
唯「しかし、教室に高校生と小学生が同時にいる状況って…」

滅多にありませんね。しかも授業中ですし。
まぁ、最終的には、小学生の方を教えていた先生が教室に来て、
小学生に他の教室でやるように促してくれました。

唯「無事に授業が進んだわけですね」

……でもないな。

唯「何故ですか?」

土曜日の授業…いつも他の生徒がうるさいから。

真「結局授業が成り立ってねぇのかよ…」


1月9日(金)

予想通り、9日の更新となってしまいました。

真「予想通りじゃなくて、
予告どおりだろ?」
唯「そっちの方が正しいかもね」



てか、正直言って、あんましネタ無かったりします。
マジで何を話すか……

真「とうとう尽きたか…」
唯「どうするんですか。更新つなぐために文書いたって仕方ないですよ」

ホントなにもありません。
代わりのネタも全く用意できてないです。
クラブの事を話そうにも、
ハードルの間隔がバラバラだったとしか言いようがありません。

唯「本当に何もありませんね」

ついでに言えば、ハードルを飛ぶ前は、
コーンを使ってのジグザグ走行でした。
それを走ってから間髪いれずにハードル10個飛ぶもんだから、
結構太腿痛めました。

真「多少長引かせてそれか…」
唯「今回はこれで限界ですね」

これ以上続けるのは無理か?
テレビを見ずに、以前録ったビデオばかり見てましたけど。
まぁ、このくらいですね。
今日はこのへんで……


1月6日(火)

うお…4日も更新すっぽかしてしまった…

フォール「年始から忙しい生活続いているから仕方ないであろう」

だとは思いますけどね。
次の更新は9日の可能性がかなり高いですし。
8日の忙しさはたまったもんじゃないし。

唯「冬休みも終わりが近いですね」

それを言っちゃだめだっての……



さて、今日ピアノの練習を9時頃にやっていた訳ですが、
練習が終わってふと気づいた事が…

真「久々にピアノのネタだな…」
唯「何に気づいたんですか?」

隣の部屋(台所)をふと見たら、
母がテープレコーダーを回して録音をしていました。

フォール「つまり、
管理人殿が弾いていた曲を録音していたと…」

よりにもよって、調子が悪いときに録音されました。
録るならもう少し調子がいい時にして下さい。

真「録音をしているのに気づかなかった分、緊張は無かっただろ」

なんで台所にテープレコーダーが今朝置いてあったか理解できましたけどね。
次回から調子が上がることを祈っておきます。


1月2日(金)

年末年始はTVのスペシャル番組が多く、
どれを見るかいつも迷っています。
まぁ、新聞のテレビ欄見ただけでスルーする番組が多々なのですが、
今日は予定外の番組を見てしまいました。
クイズミリオネアを…

真「最高賞金1000万のあのクイズ番組ね…」
唯「開始当時は他にも1000万円を賞金とした番組ありましたけど、
  これしか残っていませんね」

最近は全然見ていませんでした。
見る気も全く無かったというのが本音ですね。
ただ、予告を見て見ようと決意してしまいました。
日ハムの新庄選手が出場することが発覚したので。

真「宇宙人…」
唯「元々阪神に在籍した後、メジャーリーグへ行った選手ですね」

阪神に在籍していた頃は
敬遠球を打ってサヨナラヒットを出したり、
メジャーへ行ってメッツに在籍していたときは
一時期4番担当だったり…
かと思えば、
去年はマイナーリーグへ行ったり、
日曜日の某ニュース番組で「喝!!」を言われまくったり。


唯「全く行動が掴めませんね…」

んで、会場では
答えを選ぶのに鉛筆を転がしたり、

真「勉強できない中学生か」

いや、実際に学生時代にもやっていたそうです。
しかも、
その鉛筆、文房具屋で3本180円で買ったとか。

真「……」(←呆れて声も出ない)

んで、彼が答える時だけ、問題のレベルが思いっきり下がりました。
「箱根駅伝で走る動物は?」とか
「100の2分の1は?」とか。始めの方だけですけど。

唯「…完全に小学生レベルですね」

しかし、
15問全問正解して、1000万円持って帰ってしまいました。
最後の問題も、鉛筆を転がして答えを決めていました。


唯「ホント宇宙人…」

1000万円取ったら、
必ずヒットが打てるバットを作りたいとかおっしゃっていました。
他にも、クイズの合間に監督業やりたいとか言ってましたけど。

真「んなバット作る暇あったら練習しろ…」


1月1日(木)

2004年、明けましておめでとうございます!!

フォール「おめでとうございます」
唯「おめでとう……って、管理人さん、大丈夫ですか?
  表情的に疲れているみたいですけど」

いや、旅行帰りで疲れているだけですよ。
多少食べ過ぎた、というのが主な原因です。
今日なんて、2食で済んだし。

唯「ならば良いですけど」

閲覧者の皆さんは、2003年最後の日であった昨日を
一体どのように過ごされたのでしょうかね〜。
自分は紅白歌合戦を見ていましたね。
ま、他に見るもの全く持ってなかったからですけど。

シン「
3つの放送局で格闘技だったからな…」

必然的にこれを見るしかないと。
でも、
2曲ほど音を消音にしてました。
どの曲とは言いませんけど。

真「しかし、あっけなかったな、勝敗が」
唯「
15対0だったもんね」

トリも白組はいつもと違いましたし。
しかし、聴きたい曲に限って、ちと邪魔者が入ったというか…
これ以上は言えませんのでストップします。



今年最初のおみくじ、自分は吉でした。
地元の神社のおみくじじゃないけど。

ゾルド「なんだ、面白くねぇ」
フォール「人の不幸楽しんでどうする」

まだ初夢を見ていません。
場合によっては見ても内容言いませんけど。
あと、年賀状、
送り忘れたクラスメートから3通……送り返さないと…

シン「クラスメートには送っていなかったのか」

いや、1通も送ってません。
来るとは思わなかったし……

真「出したのは、
親戚と先生と中学時代の友人に数通程度だったらしいな」

後、何故か通ってもいないのに、ある塾から1通年賀状が…
って、一回通おうと電話したことのある塾だったのですが…
塾はやってる日なのに、誰も電話に出ませんでした。

唯「不親切な塾…と言えば良いのかな?」
真「妥当と言えば妥当か…」

さて、そろそろ切り上げるとしましょうか…

ゾルド「よっしゃあ!!新年会行くぞーー!!」
フォール「酔っ払って暴れて誰かさんに首を絞められないようにな」
ゾルド「誰がそこまで酒をのんだくれるかってんだ!!」
シン「既に飲んでいるような口調だな……やれやれ…」


戻る