明日を探す瞳 |
名前:ティナ=アルフィール 英語表記:Tina Alfeel キャッチコピー:明日を探す瞳 性別:女 年齢:17 身長:155cm 体重:43kg 国籍or出身世界:Broken Century 血液型:AB型 特技:特に無い(本人の弁) 好きなもの:静かな音・音楽 嫌いなもの:特別視されること 大切なもの:分からない 苦手なもの:自分以外の他人 格闘スタイル:魔法による熱量放射 イメージCV:水谷優子 ■外見 上は白いブラウス、下は白のショートパンツ、 (長さは膝の上辺りまで)白のシューズ 白い薄手のコートを羽織っており、 その両袖の先に赤く刺繍が幾つかある。 髪の毛は栗色で、首の中ほどまでの長さの ストレートヘアー(少しよれよれ)アイタイプはブラウン。 ■所持能力設定 主に使用する能力として、 熱量を持つ粒子を操る、というものが挙げられる。 粒子の塊を飛ばすのはもちろん、 少し離れた所に粒子を突如出現させたり、 その場の空中に停滞させたりなど、使用形態は様々である。 潜在能力は極めて高く、普段出している力はほんの一部にしかすぎない。 (彼女自身が、力を極限まで抑えている他、 感情が高ぶっていつもより力を多くしたとしても、氷山の一角である) 他に、身体能力を一時的に高める強化魔法、 傷を癒す治癒魔法も持ち合わせているが、 前者は見た目にも分からないほど弱く、 後者は本人が使用することはほとんど無い。 ■リスト内容 BA-29457-NH Risk Ranking:S 以前から先天性能力保持者自体は幾つか報告例があるが、 当個体は今まで確認された中で特に強力な能力を持つ。 ネクス事件において、たった一人生き残った人間あり、 事件当時、当個体の周りには獣の死体が散乱していた。 これは、本人が所持する能力によって撃退したものと思われる。 (なお、能力を所持しているのが分かったのは、 我々の保護下に置かれてからである) 当個体の気(と思われる)を操る能力を所持しており、 熱量を帯びた粒子の塊を発射、停滞、浸透、 遠距離に出現させるなど、その使用法は多岐にわたる。 一つ一つが非常に強力であり、当組織における 人工能力保持者でも当個体を越える能力者はいない。 また、他の能力を持っている兆候も現れているが、 当個体が使用した例はほとんど確認されていない。 (別個体への移植自体は成功しているので、 目に見えて表れないほど弱いものとも考えられる) 当個体の発見を期に、我々の研究は始まり、 人工能力保持者の軍隊が出来上がったと言っても過言ではない。 September 07 追加事項 8月27日17:13、本部第4実験室より、身体検査後に 当個体の身柄の消失を確認した。 捜査隊における偏狭捜査も打ち切り、 特定エージェントにおける機密捜査に切り替える予定である。 任務を請け負う者には、明日通達を行う。 October 03 追加事項 BA-10764-AHによって、先日生存が確認された。 しかし、Wishの妨害により、身柄の確保は達成出来なかった。 当個体と共に行動している個体は既にリストに登録してある。 (ID:IR-35126-NAを参照) 現時点の行方は不明だが、居合わせたWishの部隊に 身柄を確保された可能性は極めて高く、早急の保護が要求される。 以上を踏まえ、危険度をSとする。 ■その他設定 5歳の時に、住んでいた村が異型の獣の群れに襲われ、 たった一人生き残った人間である。 その後、調査に来たBackerに保護され、 強力な魔法能力を持っていると確認されてからは、 Backer本部において閉鎖的生活を強いられ、 その結果、彼女自身の性格も閉鎖的になってしまった。 (Backer内でも、研究員なら兎も角、 兵士や整備士などは彼女の姿を実際に見ることはほとんどない なお、Backer内では「アルフィ」の呼称が一般的) 彼女の能力を移植するにあたり、 幾例もの失敗があったことを、上層部は彼女に 一切知らせてはいないが、当の本人はちゃんと知っており、 自分の能力の所為で他人が傷つき、 そして、新たな争いを起こしてしまったことに、深く心を痛めている。 能力の高さ故か、次元の歪みに巻き込まれて、 過去の世界にタイムスリップした後、 更にその時代から翔を巻き込んで元の世界へと戻ってくる。 10年以上、自分の力を狙う人々に囲まれた閉鎖空間で育ってきた故、 口を開くことも、表情を変えることもなく、 いかなる人とも距離を置く人間不信で、 心を許した人間は(現在は)誰一人としていない。 そして、魔法を持って生まれてしまった自分自身をひどく憎み嫌っている。 ■キャラストーリー 戻りたくなんかなかった。 なのに、戻ってきてしまった。 この荒廃しきった世界へと。 あらゆる人を不幸にする私自身が本当に憎い。 私の力に目を付けた人達は、 他人にその力を移植しようとして、 幾多の人を殺してきた。 その力を嫌悪する人々は、 集団で力を手に入れた者へと立ち向かい、 互いに傷つけ合ってきた。 何故こんな力を持って生まれてきたの? 何故こんな世界に産み落とされたの? 私は、何に心を許せば良い? 知らせる必要なんかない。 私の後ろをついてくる彼に。 私は誰か、この世界は何か、 ここで何が起こっているのかも。 知ったとしても、不幸になるだけ。 だったら、知らせる必要なんかない。 けれど、彼をこんな目に合わせたのは私の所為。 この世界で起こった事件も、何もかも全て私の所為。 私を繋ぎ止める鎖がある。 全ての出来事から、私を逃げ出さないように。 誰も私を救い出そうとはしない。 鎖を解こうとする度に、外そうともがく度に、 それは私を傷付けて、痛みを加速させていく。 信じられるものなんかない。 この世界に私の居場所なんかない。 なのに、全てが私をここに留まらせようとする。 ……どうやって生きて行けばいいの? この終焉へ向かう世界の上で。 ■個人通常システム 2段ジャンプ…無 空中ダッシュ…無 ■パーソナリティ概要 ・恐れ 相手より体力が下回っている場合、 体力の差が開けば開くほど、防御力が上昇し、 ガード後の硬直が短くなる。 逆に相手より体力が上回っている場合、 体力の差が開けば開くほど、攻撃力が減少する。 ■性能傾向 必殺技はほぼ全てが飛び道具であるという、遠距離戦重視のキャラ。 機動力、防御力が無いため、手持ちの飛び道具で、 相手を一切近づかせない立ち回りが求められる。 飛び道具の性能は、発生、硬直とも問題なく、 攻撃判定を画面内に複数残せるものの、威力は低い。 しかし、オーバードライブは性能、攻撃力共に申し分ないので、 ゲージが溜まれば一気に畳み掛けることも可能である。 ■通常投げ flit/6+C 相手の目の前で、小爆発を起こす。 ダウン復帰可能ではあるが、相手との間合いを広げることが出来る。 soar/6+D 相手の真後ろで小爆発を起こす。 立ち位置は変わるが、flitより間合いは広がらない。 ■特殊技 なし ■フェイント動作 emergeの球体を出す動作のみ。 相手をわざと行動させて、featherやwingを見舞うのが主な用途となる。 ■必殺技 liberty/236+A 前方に熱量を帯びた球体を発射する飛び道具。 攻撃力は低いものの、発生は早く、 ゆっくり進むため攻撃判定が長く画面内に残り、 また硬直が短いため、すぐ別の行動を起こすことが出来る。 breeze/236+C 水平より30度ほど傾いた軌道で、 熱量を帯びた球体を発射する飛び道具。 攻撃力、発生、硬直はlibertyとほぼ同様。(若干硬直が長い程度) 相手のジャンプを抑制することが出来る。 escapade/623+AorC 熱量を帯びた球体がほんの少し前進した後、ゆっくりと上昇していく。 弱はほぼ真上、強は緩やかに前進しつつ上昇していく。 弱は対空、強は対空と相手のジャンプ抑制も兼ねるが、 強のみ硬直が若干長めとなる。 gust/空中で236+AorC 弱で前方斜め下45度に、強で前方水平に熱量を帯びた球体を飛ばす。 弱は対空潰し、強は空対空が主な用途となる。 他の飛び道具よりスピードは速く、 また、ジャンプの軌道を描きつつ飛び道具を発射するため、 出す際は早め早めの対応が必要である。 emerge/214+AorC 離れた空間に突如熱量を帯びた球体を出現させる。 弱より強の方が出現距離が遠い。 発生は若干遅く、硬直は長くはないが、見切られると危険。 カウンターヒットすると、のけぞり時間が増加するため、 距離によっては追撃が可能となる。 blaze/214+BorD 現在いる場所と同じ座標に熱量を帯びた球体を設置する。 球体は2.5秒間攻撃判定を持つ。 設置後の硬直は短く、別の行動を取ることが可能。 ただし、設置出来るのは1箇所のみ。 なお、設置直前に攻撃を受けた場合、 球体は発生せず、カウンター扱いとなる。 break/41236+BorD 大きめの熱量を帯びた球体を前方へ飛ばす。 発生は遅く、硬直も長いが、超必殺以外の飛び道具を貫通する。 なお、単発ヒット。 feather/22+A→22+BorCorD 熱量を帯びた球体を真上に発射する。 この時の球体に攻撃判定は一切なく、 追加コマンドで任意の距離に球体を落とすことが出来る。 最大3つ設置が可能で、追加コマンドでは 指定した距離に続け様に球体が降ってくる。 弱kで自キャラの眼前、強Pで画面3分の1前方、 強で3分の2前方へと落下させることが出来る。 ガード中、やられ中にも落とすことは可能だが、 設置動作が長いため、安全に設置できる状況を 作ることが出来るかどうかが問題。 設置動作中に攻撃が当たると、設置したことにならないので注意したい。 ※liberty、breeze、escapade、gust、breakの 攻撃判定が同時に画面上に存在することはない。 つまり、上記の技の攻撃判定のどれかが 画面上に存在する場合、攻撃判定が消えるまで、 この5つの技を使用することは不可能である。 ■オーバードライブ wing/236236+AorC 自キャラを中心に、熱量を帯びた球体を爆発させる。 出始めに無敵時間が存在し、発生は早く、 攻撃判定は自キャラ中心の半円状を広くカバー、 ガードさせれば多段ヒットで間合いが広がるために反撃も受けにくく、 カウンターヒットすれば壁バウンド誘発で追撃可能と、 攻撃力が低めなのを除けば至れり尽くせりの技。 リバーサル、対空、相手との間合いを広げる、ぶっ放しなど用途も多彩。 敢えて欠点を上げれば、間合いを読み違えて 攻撃が空振りすると危険ということくらい。 shine/632146+AorC 離れた場所に巨大な熱量を帯びた球体を出現させる。 ガードさせれば相手の動きをしばらく封じられるが、 発生が遅く、行動を見切られると非常に危険。 使うなら、最低でもガードさせられる状況で出したい。 強の方が出現位置が遠い。 ■台詞集 ・登場演出 (台詞なし。フードがふっと取れた後、構えに入る) 「この力……使いたくないのに…」 (俯いた状態から前を向き、構えに入る) ・特殊登場演出 VSルーファス=アンベルト (ルーファス、複雑そうにしながら構える) ルーファス「ティナ…。悪いと思うけど、力を試させて貰うよ。 これからの為にも…」 ティナ(フードを被ったまま登場。俯いた状態から、 フードをそっと両手で取る) VS Backerエージェント 「帰るつもりはありません……どいて下さい…」 (相手を見据えつつ) ・各種必殺技 flit(台詞なし) soar(台詞なし) liberty「行け…」 breeze「飛べ…」 escapade「飛んでけ…」 gust「行け…」 emerge「どいてよ…」 blaze(台詞なし) break「くぅ……」 feather(台詞なし) wing「うあぁぁぁ!!」 shine「来ないで!!」 ・ファーストダウン 「うぅ……」(両膝をつき、項垂れる) ・ファイナルダウン (台詞なしでダウン) ・勝利台詞 (通常1本目)「まだ……来るんですか…」(立ちポーズのまま) (通常2本目)「ごめん…なさい…」(俯く) ・勝利画面 「抵抗はやめて下さい……私もこれ以上、戦いたくないから…」 「いつまでこの力を使い続ければならないの…?」 「痛い……身体中が……痛いよ…」 VS レヴァリア 「私より……勇気はあるんだ……」 VS Backerエージェント(ルーファス除く) 「あんな冷たく暗い所に戻りたくなんかない……帰って!!」 VS ルーファス 「私のことは……放っておいて下さい……」 VS ソフィア 「何……何なの、この感覚……」 ■ステージ <無人駅> 町自体が廃墟となり、誰も使うことがなくなった駅のホーム。 背景に見える向かいのホームには、 折れてしまったベンチや破壊された壁、ホームに落ちてしまった屋根、 その向こうには町の建物が幾重にも見える。 背景左側には、ガラスやライトが割れた列車が置いてある。 3ラウンド目開始時、向かいのホームの柱が一本倒れ、瓦礫が散乱する。 ・CPU戦演出 人の目の高さのアングルで、 ホームへの階段を一歩一歩上っていくような演出のあと、 目先に見える列車からティナが降り、 こちら側をそっと見る演出が入り、VS表示へ。 ■ステージ音楽 ・夜明けを探す瞳 ピアノとバイオリンで悲しい主旋律を奏でる3拍子の曲。 ピアノは迷いながら歩いていく様子を表し、 バイオリンは歩みを阻む向かい風を表す。 ■CPU戦備考 CPU戦において、翔と戦うことはない。 |
Characterページへ戻る |