生き延びた放浪者 |
原案:JJさん
名前:真琴 英語表記:Makoto キャッチコピー:生き延びた放浪者 性別:女 年齢:23歳 身長:165cm 体重:45kg 国籍or出身世界:Broken Centuryの東アジア周辺 血液型:不明 特技:刺繍 好きなもの:スープ、子供 嫌いなもの:大人 大切なもの:喪失中 苦手なもの:恋愛 格闘スタイル:民族式狩猟法 イメージCV:豊口めぐみ ■外見 ストレートのショートヘアで黒髪で少年のような印象。 日本人女性と思われる顔つきだが、オッドアイである (左がブルーで右がクランベリーカラー)。 大きめなカーディガンを羽織り、その下には「Peace」と 描かれたシャツを着用。ボトムはジーンズにボロボロの スニーカーといった簡素な出で立ち。 ■所持武器 ・(名称不明) テネ族の民族衣装。いわゆるカーディガンに近い布切れ。 丈が異様に長く、前部分が鋭く伸びている。 振れば刃と化し、剣にも劣らぬ切れ味を持つ他、 生地を広げて空気抵抗を利用して浮遊する事にも使用可能。 テネ族はこの武器を用いて狩猟を行ったとされる。 ■能力設定 表立った能力は無いが、上記の武器を使いこなす上、 素早い身のこなしで相手を翻弄する戦術を得意とする。 ■リスト内容 OT-12012-NA Risk Ranking:B 当個体は日本人の名を名乗っているが、厳密には違う種族である。 文献では十数年前、異型の獣により 絶滅したとされる「テネ族」の生き残りである可能性が示唆される。 理由として以下2つの要素が挙げられる。 一つは瞳の色が赤と青のオッドアイである事。 もう一つは彼等が狩猟で扱う衣服型の武器を扱うのが 目撃されている事である。 また、注目すべきはさしたる能力無しで異型の獣と 交戦し続けながら未だ生存している事。 戦闘後の状況はどうあれ、この事は彼女自身が 比較的高い戦闘技術を所持している事が推測される。 以上を考慮し、危険度はBとする。 ■その他設定 その日暮しをしつつ各地を転々として過ごす女性。 ここ数年以前の記憶を断片的に無くしており、 記憶喪失の理由も知らないままである。 本人が気づいたのは、ある人物の部屋で 毛布にくるまれていた時だったらしい。 気づいた当初に所持していたボロボロの身分証明書には 「真琴」の文字だけが確認できたのでその名を名乗っている (厳密には日本人ではない)。 体中に痣がある事からかつては激しい戦闘を 繰り返していた事が想像される。 その正体は狩猟民族「テネ族」の生き残り。 かつては東アジアで繁栄していたものの、 ある異型の獣が出没するようになり、 狩猟で返り討ちに遭う者が増加の一途をたどり、生存数が激減。 遂には文明そのものが滅んでしまう。 彼女も異型の獣に襲われるが何とか抵抗して逃げ延び、 居住地を求めて世界を彷徨い歩くようになっていた…。 彷徨いながら戦いを続け、 いつしか重症を追い、死に掛け… 助けられたときには既に記憶喪失だった。 子供っぽく、また猫みたいな性格の人物。 俗に言う天真爛漫な印象を与えがち。 純粋で献身的なところがある。 その割には些か棘のある物言いをする。 ■キャラストーリー 部屋を出てから数ヶ月が経つ。 助けてくれたお礼も出来ないまま、 部屋の主は帰っては来なかった。 なんとなく分かっていた。 主は襲われた…。 外に出てしばらく歩いたら、大きな爪痕の付いた 衣服だけが落ちていたから。 「ココにも、アレが来た。」 記憶を失っていても、彼女は分かっていた。 自分が真琴じゃない誰かであり、 その誰かはあの魔獣に追われていた。 逃げていたからこそ、誰かを犠牲にしてしまった。 記憶は無くても、あの忌々しき魔獣は覚えている。 だからこそ、もう逃げないで戦うしかない。 助けてくれたお返し。 そして、自分の記憶を戻す方法。 もう一度対峙してみなくては…。 そう思い、彼女は歩みを止めやしなかった。 もう使われていない、赤く錆びたレールの上をひたすら歩く。 このレールの行く先には、ゴーストタウンがある。 「人はいなくても、手がかりがあるはずだから」 彼女は呟いた。 ■個人通常システム 2段ジャンプ…有 空中ダッシュ…有(※) 初期段階では前方のみ。 パーソナリティの条件により方向が増加。 ■パーソナリティ概要 ・風乗り 空中ダッシュに関係するパーソナリティ。 必殺技の使用回数が増えると方向指定が 最大8方向まで可能になり、 相手に与えたダメージによってスピードが 最大で3段階まで上昇、加速する。 3段階まで上がると風のエフェクトを纏う様になる。 なお、相手の必殺技を1つ喰らうごとに 1方向使えなくなり、スピードも1段階 遅くなる。 ■性能傾向 カーディガンによるリーチの長い牽制攻撃と スピードを持ち合わせ、ヒット&アウェイ戦法を 得意とするバトルスタイル。 但し、体力が低く、極力相手のダメージを 避ける立ち回りが要求される。 必殺技を当て、空中ダッシュの性能を 如何に上げていくかがポイントとなる。 幸い、持っている必殺技が一部の攻撃を 避ける性質を持つものが揃うので 上手く活用して有利な状況を作り易い。 ■通常投げ 両突き/6+C 至近距離にて両手で突き飛ばす。 足掛け/6+D 足を引っ掛けてそのままカーディガンで薙ぎ倒す。 空中フランケンシュタイナー/空中で2以外+D 空中で相手を足で挟んで地面に叩きつける。 ■特殊技 ・6+A:2回連続入力 右手でカーディガンを横薙ぎした後、 左手でもう一度横薙ぎする。 ■フェイント動作 「ポエトリー」の構え動作を行うが、 当身判定は無し。 ■必殺技 オーバーオービット/214+AorC 跳躍しながら右手でカーディガンを広げ 縁で縦に斬りかかる突進技。 発生が遅く連続技には向かないが しゃがみガード不能の中段技。 ガードされても状況は五分で隙は無い。 また、相手の一部の攻撃(下段攻撃など)を 飛び越えて反撃に用いる等、 奇襲を仕掛ける事も可能。 弱のみCC、ACに対応。 アンダーオービット/214+BorD 屈みながら踏み込んで右手で広げた カーディガンで斬り上げる突進技。 姿勢が低くなるので牽制や飛び道具を 掻い潜りながら攻撃が可能。 ヒット時の相手はやられ判定を残しながら 高く舞い、大ジャンプからの攻撃で 追い討ちが可能になる。 クレセント/41236+AorC:空中可 左手で広げたカーディガンを振り上げて 衝撃波を発生させる飛び道具判定の牽制攻撃。 多段ヒットする上に広範囲に攻撃判定が及び、 牽制とジャンプ防止を兼ねる。 発生前にタイムラグがあるが至近距離で ガードされても先に動けるので連携にも使える。 空中版は逆に発生が早いが単発ヒットで 範囲も若干狭くなる。 それでも対空潰しに有効だが無敵技に弱く、 空中コンボ用が主。CC、AC対応。 ポエトリー/22+AorC 胸部に両手を構える技。 この状態で相手の打撃技を受けると姿を消し、 相手の背後に現れる一種の当て身技。 成立時にダメージは無いが相手が 硬直するので追撃が可能。 打撃なら上段下段関係なく取れる。 ライズアップ/623+BorD 生地を翻し、瞬時に上空へ舞い上がる移動技。 出始めに無敵判定が存在し、空中へ逃げる 手段として活用。 相手の飛び込みを回避し、ジャンプ攻撃での 反撃や空中ダッシュでの逃げも可能。 ■オーバードライブ ラストプライマリー/236236+AorC カーディガンの裾を持ち、前方を薙ぎ払い、 リーチの長い衝撃波を発生させる。 飛び道具判定。 非常に発生が早く、飛び道具を無効化し、 コンボや牽制への反撃に使う。 空中からの攻撃で反撃を受け易い。 サラマンダーハント/632146+BorD カーディガンを振り上げながら上昇。 この攻撃がヒットすると空中で連続斬撃を繰り出し、 空中クレセントの動作でフィニッシュ。 出始めが全身無敵状態になり、対空や割り込みなど 守備的要素で活用する。 相手をロックするタイプの乱舞技だが 外した隙は大きい。 ■台詞集 ・登場演出 「怪我しないでよね〜」 (笑顔でカーディガンの裾を振る。 一瞬だけ衝撃波が発生する。) 「一筋縄じゃ行かないぞ!?」 (相手を指差してから構える。) ・特殊登場演出 (現在未設定) ・各種必殺技 オーバーオービット「こっちだよ!」 アンダーオービット「こっちだよ!」 クレセント「エイッ!」 ポエトリー「ピカピカ…」(構え) ライズアップ「フッ」 ラストプライマリー「真っ二つ!」(攻撃時) サラマンダーハント「エイッ!」(上昇時) 「いい加減に(乱舞)…して!!(衝撃波)」 ・ファーストダウン 「諦めないわ…!」 (地面に手を付いてゆっくり起き上がる) ・ファイナルダウン 「ココで…死んじゃ…ダメ…」 ・勝利台詞 (通常1本目) 「あたいの勝ち〜♪」 (カーディガンの裾をつまんで片足立ちしてくるっと回る。) (通常2本目) 「傷は労わってあげないとね」 (倒れた相手に歩み寄り、座る。) VS Backerエージェント 「その程度・・・?」 (座り込みながら地面を指でなぞる。) VS カオス 「…死んだ?」 (構えを解き、ただ立ち尽くす。) ・勝利画面 「ま、勝負は時の運。偶々あたいの運が強かっただけっしょ?」 「人間、能力が無くても戦えるんだよ。やり方次第だけど」 「次遭った時、容赦無く斬ってもいい? なんてね」 「風はあたいの方に向いている」 VS 翔 「ダメだよー…、そんなんじゃ男として!」 VS アイネ 「そいつも、忌々しいものを感じるよ…」 VS ダスツ 「君も可哀想だよねー、色々と」 VS シェイド 「見極めが甘いよ。相手を見くびったわ」 VS カオス 「ヤバいわ・・・ ココは逃げなきゃ!」 ■ステージ <線路> ステージ中央に奥から手前へと伸びてくる レールが敷かれ、ラウンド開始直後はこの レールを挟んでキャラ同士が対峙する形となる。 レール脇にはひび割れた信号やなぎ倒された 架線等が放置された状態である。 ・CPU戦演出 レールの上をたどっていくと、 真琴が向こう側から歩いてくる。 しばらく対峙する形からカメラアングルが変わり、 VS表示がされる。 ■ステージ音楽 ・Trip for 打ち込みを使用した変則的なパーカッションと アコースティックギターを中心に構成された楽曲。 変拍子を多用するリズムと対比するかのように ギターはシンプルなコードを刻む。 |
Characterページへ戻る |