常夜の狩人 |
名前:リヴェド 英語表記:Lived キャッチコピー:常夜の狩人 性別:男 年齢:不明 身長:175cm 体重:72kg 国籍or出身世界:常夜世界ルレフ 血液型:不明(彼の世界ではそのような概念は無い) 特技:遠方からでも血の匂いを嗅ぎつける 好きなもの:狩り 嫌いなもの:弱者 大切なもの:所持武器、レトネフ・ドグ 苦手なもの:死を覚悟した相手 格闘スタイル:武器を用いた近〜中距離戦 イメージCV:森川智之 ■外見 暗い灰色を基調とした服装で、金属のつなぎボタンの服の上に、 ボロボロとなった薄めの灰色の外套を羽織っている。 ズボンも同様に暗い灰色で、金属のベルトがあるほか、 上下共に金属の鎖状の装飾が幾つもある。 手首には金属性の腕輪を数個はめており、 髪の毛は黒で整えておらずかなりの長さを誇る。 肌の色は血の気がないように白く、 また全身に過去の戦いで浴びた返り血が付着している。 ■出身世界設定 昼が存在しない常夜の世界。 我々の世界で言う悪魔的存在が住んでいる世界でもある。 大小様々な民族が暮らしており、 彼は大きさ、姿共に人間に近い形の種族である。 また、呪術や死霊術が盛んであり、 それを利用した職種も多く存在している。 なお、世界は非常に強い魔力を持った王が、 ほぼ独裁的に統括している。 更にこの世界の人々は大まかに、王の力に服従する者、 王の力を狙おうとする者に分かれている。 なお、彼は後者に位置する。 ■所持武器 レトネフ・ドグ 剣、ヌンチャク、鉤爪、大鋏、三叉槍、大鎌と、 6つの形態を持っている鎖をまとった金属性の武器。 上記に挙げた順に変形させていくことが出来、 所持者の状況に応じて使い分けが可能になっている。 しかし、変形させる工程が複雑であり、 余程手慣れた者にしか自由自在に扱うことは不可能である。 なお、名前は彼らの世界の言葉で「神狩り」を意味する。 ■リスト内容 IR-71832-DH Risk Ranking:B+ 当個体は服装、所持武器よりIrregularと断定できるが、 これといった能力の保持は確認されていない。 様々な武器を持っているという目撃例が多いが、 全て同一武器から派生、および変形させたものと思われる。 その技術を得たとしても現状を打破出来る可能性は少ない。 なお、この個体の特徴として異型の獣を まるで狩りに興じているように殲滅する傾向がある。 もしこの狩りの矛先が我々に向けられたら場合、 こちらが受ける打撃は大きい確率は高い。 監視の必要性を含めて、危険度をB+とする。 ■その他設定 彼の住む世界の王と壮絶な戦いを繰り広げ、 王の手によって使い魔と共に封印された戦士。 元々、人外的な身体能力を持つが、 魔力的な力をほとんど持たない彼は王の魔力に敵わなかった。 しかし封印されてから幾年か経った後、 突如使い魔、所持武器も一緒にこの世界に跳躍してしまう。 自己中心的で、王に戦いを挑んだ理由も、 ただ自分がこの世界と王となりかっただけである。 また、苦しんでいる者は助けるよりも死なせた方が楽と 考えるほどの冷酷さも持つ。 ただ、相手に止めを刺すことを使い魔に止められて、 素直に手を引くという妙な一面もある。 ・使い魔:ライリマフ 彼に付き従っている使い魔。 大きさは40cm余りと小さく、姿は我々の世界で言うインプに近い。 背中に付いているこうもり型の翼で飛ぶことも出来る。 所謂第6感的感覚が鋭いらしく、 使い魔の言葉に沿って彼が行動する原因と見られる。 ■キャラストーリー これはただ遠く、儚い夢なのか。 闇……闇……闇……果て無き闇、明くこと無き闇。 己の命消えるまで、感じるのはただ苦痛のみ。 ……光 痛みが消えたことにも気づかず、 何が起こったのかも分からず、呆然と突っ立っていて、 下僕の声に気づいた瞬間、俺は狂ったように笑っていた。 噎せ返るまで、声が枯れるまで。 今度こそ奴の首を取る……心底苦痛を与えてから。 腹に風穴を空け、四肢をもぎ取って、そして一思いに…… いや……その前に…… 光のある世界、砂交じりの風……そして、血の匂い…… 誰が用意してくれたかは知らないが、 存分に楽しんで行ってやろう……この狩場を。 ■個人通常システム 空中ダッシュ…無 2段ジャンプ…有 ・ウェポンチェンジ 現時点で持っている武器によって、 P系通常技、必殺技の発生が変化する。 「剣→ヌンチャク→鉤爪→大鋏→三叉槍→大鎌→剣……」 と設定上この順に武器を形態変化させるため、 所持武器と同武器の必殺技だと発生は早いが、 形態変化させる回数が多い場合ほど発生は遅くなる。 なお、必殺技、オーバードライブ以外に武器を変える方法は無い。 ■パーソナリティ概要 ・高揚 相手にこちらの攻撃をガードさせればさせるほど、 ゲージ上昇量が上がっていく。 当然逆の行動をすると割合は下がっていくため、 この能力を発揮させる状況は案外限定される。 ■性能傾向 ラウンド開始時は、剣を持った状態であるが、 必殺技を出す毎に持っている武器が変化する。 それにより、通常技が大幅に変わり、 使いこなせればどの間合いでも戦える。 また、持っている武器によって必殺技の発生も変わる。 ただし、全体的な技の性能はそこまで良くはない。 ■通常投げ エルカフス/6+C 所持武器に付いている鎖で相手を締め上げる。 必ずダウンを奪うことが出来、間合いも離れない。 ニアフク/6+D 鎖を相手の首に巻きつけ、反対方向へ投げる。 間合いを離すことが出来るのが特徴。 ■特殊技 ・(ヌンチャク装備時)6+A ヌンチャクを前方で高速回転させる。 多段ヒット制でキャンセル可能。 ただし通常技からは繋ぎにくいほどリーチが短い。 ・(鉤爪装備時)3+D スライディングの後、鉤爪を振り上げる。 振り上げ動作は必殺技でキャンセル可能。 ただし通常技からキャンセルして出すことは出来ず、 また発生も遅めである。 ・(大鋏装備時)空中で2+C 鋏を開き、真下の相手を切り裂く。 発生は遅いが攻撃力が高い他、地面スレスレで決まれば、 地上技に繋げることも可能ではある。 ・(大鎌装備時)3+C 少し飛び上がってから鎌を前方へ振り下ろす。 発生は遅いが、攻撃範囲の広い中段技。 ■フェイント動作 武器を変形させようとする動作を行う。 実際は武器はコマンド時の物のままで変化はしない。 動作中は必殺技、オーバードライブ以外でキャンセル可。 ■必殺技 フサルス/214+AorC 剣を両手で持ち、頭上より振り下ろす。 弱は発生は早いが、攻撃力は低く、 強は発生は遅いが攻撃判定が非常に大きい。 ガードさえさせれば反撃は受け辛い。 強のみCCに対応。 グニルフ/623+AorC 前方に宙返りしながらヌンチャクを振り回し、叩きつける。 無敵時間もあり発生も早く、対空に便利である。 ただし、使用中の武器によっては咄嗟の仕様は困難。 カウンターヒット時、必ずダウンを奪うことが可能。 技後の硬直中、CC対応ではあるが、 空中でヒットした場合、次の攻撃は繋がらない。 ラエト/236+AorC(3回入力可) 1段目、2段目と相手を横一線に引掻いた後、 3段目をA入力した場合は、もう一度相手を 横一線に斬って吹っ飛ばし、 C入力の場合は両腕を交差させながら振り上げ、 相手を空中へと打ち上げる。 3段目が弱の場合、CC可能。 強の場合、受付時間が短いが、CC、AC可能。 エタリツム/(密着して)632146+AorC 相手を大鋏で挟んで持ち上げ、切り裂くコマンド投げ。 投げ間合いは広く扱いやすい分、外した際の硬直が長い。 また、大鋏の通常技性能自体がかなり悪いため、 使用した後の対策が必要となる技である。 トスルフト/236+BorD 少し後ろに下がった後、三叉槍で渾身の突きを繰り出す。 リーチが非常に長いが、発生は遅め。 下がった時に喰らい判定が小さくなるため、 相手の攻撃を避けつつ出すことも可能である。 なお、近距離でガードされない限りは反撃は受け辛い。 ポルク/214+BorD 武器を大鎌に変形させたあと突進し、相手を横一線に切り裂く。 攻撃判定は大きく、ダメージは高いものの、 発生は遅く、且つ隙も大きいために使い所は難しい。 ■オーバードライブ エディヴィド/236236+AorC その場で剣を振り上げ、ヒットした場合は更に相手を斬り、 ヌンチャクで真上へと打ち上げる。 その後、相手より高い位置へとジャンプし、 大鋏を構えて真下へと降下、相手をすれ違い様に切り裂く。 発生が早く、攻撃判定も強いため、武器が良ければ ノーキャンセルでおもむろに出すのも有効。 ただし空振りした際の隙は大きい。 エスニム/2363214+AorC 武器を鉤爪に変えて前方へ突進。 ヒットした場合、数度相手を切り裂いた後、 三叉槍に変形させ何度も素早く相手を突く。 最後に前方へジャンプして大鎌で相手を切り裂く。 (切り裂く際、画面が暗転し太刀筋が現れる) 突進スピードは速く、攻撃力も高いが隙が大きい。 ■台詞集 ・登場演出 (空中から飛来し)「どうなっても……俺は知らんぞ」 (使い魔)「殺しちゃ駄目ッピよ!!」(台詞後、消える) 「死にに来たか。愚か者めが」(勢い良く剣を構える) ・特殊登場演出 VS カオス 「ククク……血が騒ぐ」 ・各種必殺技 エルカフス(台詞無し) ニアフク「フン」 フサルフ「逝けぇ!!」 グニルフ「リャアアァァ!!」 ラエト「ハッ!ハッ!苦しめぇっ!!」 エタリツム「痛みに悶えるがいい」 トスルフト「風穴を明けてやろう」 ポルク「ムン!!」 エディヴィド「鮮血に染まれ!!」(コマンド時) →「聞かせてくれ。痛みに足掻く悲痛な叫びをな!!」(ラスト) エスニム「生き地獄を見せてやろう」(コマンド時) →「獲った!!」(ラスト) ・ファーストダウン 「けっ……」 (武器を杖にして立ち上がり、口元を拭う) ・ファイナルダウン 「何ぃっ!?」 ・勝利台詞 (通常1本目)「ほぅ、まだ立ち上がれるか…」 (通常2本目)「俺に刃向かった勇気だけは誉めてやろう」 ・勝利画面 「貴様程度では余興にもならん」 「立ち去れ……俺の気が変わらん内にな」 「貴様の血はコイツを朱に染める価値も無い」 VS女性キャラ(ティナを除く) 「女が戦場に出てくるな……すぐにここから消えろ」 VSティナ 「フン、小娘が……帰れ……」 ■ステージ <Garden of Darkness> 荒れ果てた巨大な館の前に広がる庭。 枯れた木々、花壇が夜の月に照らされ、 不気味な様相を醸し出している。 ラウンドによっては風で木々の枝が揺れている。 ・CPU戦演出 枯れた木々の間を通る道を通るようなアングルの後、 急に青灰色の空へとアングルが移る。 そこに空中で剣を振りかざすリヴェドのシルエットが写り、 猛スピードで彼が降りて斬り込んで来た所で、 そのシルエットが解け、姿がアップで映し出される。 ■ステージ音楽 Bloodstainted Hunter エレキギター、ベースギターを重視したテンポの速い曲。 全体的に16分音符が多く、それによって 狩りの様子や、低音で不気味な様相を響かせている。 |
Characterページへ戻る |