ただ、真っ直ぐに |
名前:アイネ=ゲラーデル 英語表記:Eine Gerader キャッチコピー:ただ、真っ直ぐに 性別:女 年齢:24 身長:165cm 体重:54kg 国籍or出身世界:Broken Century、地下世界 血液型:B型 特技:どんな狭い所も入り込める 好きなもの:フラクタルと寛ぐ時間 嫌いなもの:獣の死体 大切なもの:相棒のフラクタル 苦手なもの:空気の悪い所 格闘スタイル:本人とフラクタルによる連携攻撃 イメージCV:半場 友恵 ■外見 白地の服の上に、暗い青のベストを来て、 両手には革製のグローブをはめている。 下半身は黒い長ズボンに革製のブーツ。 また、口元を覆うマスクも被っている。 赤髪でミディアムヘアー、全体的にウェーブがかかっている。 ■リスト内容 OT-12395-NA Risk Ranking:C 当個体の出身地はおそらくは地下、 つまりBA-81723-AHと同郷と考えられる。 この個体は現時点で、地上の様子を 偵察しに来たという見方が強い。 それが上官の命令か、はたまた自らの意思なのかは不明。 地下で扱われている異型の獣を従えており、 戦闘力的にはむしろこちらを危険とみなすべきである。 異型の獣を手懐ける方法を手に入れられる可能性はあるが、 今の所、重視すべきではないだろう。 今後の行動監査を意味して、危険度をCとする。 ■その他設定 荒廃した地上での生活を諦め、 生きる場所を地下へと求めた人々の子孫。 公には知られておらず、その人口もはっきりしない。 言える事は、科学技術が地上のそれとは異なり、 あまり衰退せずに維持できていることと、 異型の獣を飼いならしていることぐらいである。 彼らのほとんどは地上の姿を知らないどころか、 地上が既に壊滅したと教え込まれている。 つまり、地上は踏み入れてはいけない場所と同等である。 彼女は地上に興味を持ち、地上の姿を見るべく、 彼女が飼いならした異型の獣「フラクタル」と共に、 禁断の地へと足を踏み入れる。 どんなに大きな不安に襲われようとも、 決して前向きな姿勢を変えることはなく、 何かに迷った時はとことん迷うが、 これと決めたときには一心にやりとげようとする一本気な性格。 ある意味、これが彼女が地上へと出る一因となったと言える。 ・フラクタル 地下の人々が飼い馴らすことに成功した異型の獣。 掘削作業等に扱われる所謂家畜の一つである。 姿は人型であるが、筋骨隆々としており、 人の背丈を優に越える大きさで、 頭部には巨大な赤い目が一つ存在している。 そして頭部から背中へと皮膚の一部が垂れ下がっている。 彼女とフラクタルの信頼関係は絶大であり、 戦いの際は息の合ったコンビネーションを展開できるほど。 普段は大人しいが、怒ると彼女以外手を付けられない。 なお、この大きさでもまだ子供であるらしい。 ■キャラストーリー 「悪いことをすると、灰色の服を着た人に地上へ連れて行かれる」 子供の時、幾度となくこの話を聞いては震え上がった。 地上とは、誰も住めない所。生きては行けない所…… その地に、今私は立っている。 かけがえの無い、大切なこの子と一緒に。 赤茶けた大地の上、濁った雲を見上げる私達を、 砂の混じった冷たい風が撫でていく。 それは痛くて、でも心地よくて、 まるで此処に来た私達を歓迎しているようで…… 何度も迷った。眠ることが出来ないくらい。 けれど、決心したからには後には引けない。 地上で人は暮らすことなど出来ないのに、 何故、このような話が残っているの? ずっと気になってて……それを確かめたくて…… さぁ、行こう 行くと決めた方向へ真っ直ぐに。 この子と一緒に、ただ真っ直ぐに。 きっと何かが分かるから…… ■個人通常システム 空中ダッシュ…無 2段ジャンプ…無 ・体力ゲージ(フラクタル) 自身の体力ゲージの下に表示されている、 フラクタル専用の体力ゲージ。 ゲージが無くなった際、そのラウンドは一切 必殺技、オーバードライブが使用できなくなる。 なお、自身がガードポーズを取ると、 フラクタルもガードをする。(攻撃モーション時以外) ■パーソナリティ概要 ・相思 どちらか一方が攻撃を受けると、 もう片方の性能が一時的に上昇する。 なお、攻撃を受けた方は性能はリセットされる。 (同時に受けた場合は性能上昇などなく、両方がリセット扱い) 1.彼女自身が攻撃を受けた場合、フラクタルの攻撃力上昇。 2.フラクタルが攻撃を受けた場合、彼女の攻撃後の隙が減少。 ■性能傾向 通常技は彼女自身。必殺技はフラクタルが行うという、 2段攻撃および時間差攻撃を得意とする性能。 フラクタルが行う必殺技は発生の遅いものが多いため、 彼(?)の攻撃判定が出るまでに、 通常技で相手を固める戦いが主となる。 なお、通常技の硬直をキャンセルすることは不可能で、 コマンドを入れた場合、自身の硬直が続いたまま フラクタルによる必殺技が繰り出される。 ただしフラクタル自身にも体力ゲージはあり、 なくなった場合は通常技のみで相手をしなければならなくなる。 また、彼女自身の攻撃力、防御力も低い。 フラクタルの移動自体、それなりに練習が必要だが、 使いこなせれば2段攻撃で相手を苦しめられるだろう。 ■通常投げ プッシュ/6+C 相手を押してバランスを崩させた後、 胸部にハイキックを打ち込む。 相手と間合いを取ることが出来る。 ステップ/6+D 相手の腕を締め上げつつ、背中に踵を落とす。 必ずダウンを奪うことが可能となるが。 技後の硬直時間が長い。 ■特殊技 フラクタル前方移動/AC フラクタルを前方に歩かせる。 押し続けている間は自身も行動が可能である。 フラクタル後方移動/BD フラクタルを後方に歩かせる。他は前方と同様。 フラクタルポジションリセット/STARTボタン フラクタルを自身の背後へと移動させる。 (ラウンド開始時のフラクタルの位置) この移動のみステップであり、素早い移動が可能である。 ■フェイント動作 パスのジャンプ動作のみ。 ジャンプ後はバックステップで元の位置に戻る。 バックステップ中は必殺技でキャンセル可能。 ■必殺技 ウォーク/236+AorC フラクタルがストレートを放つ。 発生は遅めだがリーチが長く、彼女の後ろから攻撃可能。 ヒットした場合、相手は水平に吹っ飛び、壁バウンドを誘発する。 カウンターを取ればそのまま追撃可能である。 リーヴ/236+BorD フラクタルが頭上から両手を平手で振り下ろす。 2ヒット技であり、1段目と2段目の間に 彼女自身で攻撃することも可能である。 2段目はヒット、ガード問わず当たると間合いが大きく離れる。 2段目中にCC可能だが、攻撃を繋げるには それなりの技術が必要となる。 ムーヴ/214+AorC 低い姿勢でフラクタルを突進させる。 攻撃を凌ぎつつ突き進むことが可能だが、 体力はしっかり削れていく他、 ガードされるとフラクタルが良い的となるため、 使用する際は十分注意する必要がある。 カウンターヒット時、壁バウンドを誘発し追撃可能。 パス/214+BorD フラクタルが前方へジャンプし、 着地と同時に両腕を振り下ろす。中段技。 ヒット時は必ずダウンを奪うことが可能。 攻撃判定の遅さを利用してガードをゆさぶるのが一般的。 ただし、フラクタル自身の硬直も長いため、 相手の的になってしまう可能性は否めない。 プログレス/22+AorC フラクタルが気合を溜める。 完全に溜まるまでに時間が掛かり、 且つ途中で攻撃を受けると溜まったと見なされない。 最大1回、各必殺技を強化することができる。 ただし、全ての技の発生が遅くなる。以下詳細。 ・ウォーク 攻撃判定が広がる他、当たれば追撃可能。 ・リーヴ 2段目が当たれば強制ダウン。(ダウン直前にCCでの追撃可) また1段目においてACが可能となる。 ・ムーヴ 突進スピードの上昇に加え、技中に受けるダメージの減少。 ・パス 攻撃前のジャンプが画面外へと出てしまう程の大ジャンプとなる。 BとDで、攻撃するまで数秒程の差があるため、 より強力な時間差攻撃を仕掛けることが出来る。 ■オーバードライブ アドヴァンス/236236+AorC フラクタルが腕を2度振り回した後、 渾身のストレートを前方に放つ。 初段の発生はそこそこ早いが、途中が繋がらないため、 彼女自身の通常技を合間に挟む必要がある。 キャリー/236236+BorD 10秒間、フラクタルに乗って操ることが可能となる。 レバーで移動、各ボタンで攻撃が出来、 またキャンセルも掛けることも可能。 しかし、彼女自身が攻撃を受けたり、 フラクタルの体力が無くなると強制的に終了する。 なお、搭乗時に出せる必殺技はプロシードのみである。 プロシード/(キャリー中に)2141236+AorC フラクタル搭乗時のみに出せる必殺技。 コマンド完成時ゲージを25%消費する。 初段のストレートがヒットした場合、 壁に跳ね返った相手を数回殴打した後、 アッパーで空中に浮かせる。 同時に彼女がフラクタルから飛び上がり、 浮いた相手を両拳で叩き落す。 発生は強攻撃から最速で何とか繋がる程度。 ヒット・ガード問わず搭乗状態が解除されるため、 ガードされた場合は隙がかなり大きい。 ■台詞集 ・登場演出 「行くよ。準備は良い?」 (台詞後、フラクタルが大きく頷く) (画面端からフラクタルに乗って登場。フラクタルから降りて) 「通してくれないのなら、力付くでも私達は進みます」 ・特殊登場演出 VSカオス (後退りしようとするフラクタルを宥めながら) 「怖がらないで……一緒に行くって決めたんでしょ?」 ・各種必殺技 プッシュ「どいて!」 ステップ「そこっ!!」 キャリー「行くよっ!!」 プロシード「今よ!!」→「これで、終わりっ!!」 ・ファーストダウン (フラクタル生存時、彼女の元にフラクタルが駆け寄る) 「大丈夫だから……心配しないで」 (フラクタル気絶時、2人とも立ち上がり) 「まだよ。私だけじゃなく、この子だって」 ・ファイナルダウン 「うあぁぁぁ!!」 (フラクタル生存時、ダウンした彼女に駆け寄る) ・勝利台詞 (通常1本目) (フラクタルが気絶している場合、フラクタルが起き上がる) 「戦いは終わってない、続けて行くよ!!」(頷くフラクタル) (通常2本目) (フラクタル生存時)「ふう……あっ……ありがとう」 (息をついた直後、フラクタルが彼女を肩に乗せる) (フラクタル気絶時)「終わったよ。大丈夫?」 (フラクタルの頭を撫でる) ・勝利画面 「ちょっとやりすぎちゃったかな? 次からは手加減するのよ」 「一体、ここはどういう世界になってるの?」 「行くよ。私達が知るべきこと、まだ遠くにある気がするから」 VSクロード 「灰色の服の人……あの話と関係あるの?」 VSリヴェド 「もう近づかないで。この子が怖がってるから」 ■ステージ Forgotten Ruin 長い年月の中で風化し、ほとんどが崩壊してしまった遺跡の中。 壁は大部分が剥がれ落ち、そこから荒野や砂色の空が見えている。 また床には瓦礫が散乱し、倒れた柱もある。 3ラウンド目のみ、ステージに砂塵が舞う。 ・CPU戦演出 遺跡の中を歩くスピードで進む場面の後、 ドシンといった音が立て続けに鳴り響き、 アングルが音の方へ向くように変わる。 そこで薄暗い奥からフラクタルにのってアイネが登場。 その後画面アップとなって、フラクタルの前方へと降り立つ。 ■ステージ音楽 Go Straight エレキギターとキーボードによるテンポの早い曲。 何事にも真っ直ぐにぶつかっていく様を表現する。 |
Characterページへ戻る |